目次
沖縄絶景スポット、第1位「ワルミ大橋」
外国人住宅街がカフェヴィレッジに「港川ステイツサイドタウン」
沖縄一のパワースポットと言えば!「備瀬崎」
地元産柑橘類をリミックス「やちむん喫茶のウルトラみかん生ジュース」
メジャーな真栄田岬のすぐ隣、秘密の入り江「裏真栄田」
カフェ街道のお店で一番のお気に入り「Cafeハコニワ」
お子様と一緒の方にオススメの離島「伊計島」
手作りデニムをオーダーメイド「Double Volante」
沖縄で一番の天然酵母のパン、最高の野草ピザ「山甌」
畳で雑魚寝を楽しめる小さな宿「マチャン・マチャン」〔ほか〕
著者等紹介
高城剛[タカシロツヨシ]
1964年、東京・葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。自身も数多くのメディアに登場し、NIKE、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。2008年より活動拠点を欧州へ移し、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
T K
16
沖縄本島北部メインの本。メジャーな所でなく友達に教えてもらうような感覚の観光本。山カフェ、ビーチキャンプ、さとうきびジュース、玄米ドリンクetc2016/04/21
Machida Hiroshi
5
本書は、著者が自分自身で沖縄を歩いて、写真を撮って作ったガイドブックとのことです。僕も沖縄本島の良さは中部・北部に残っているいう著者に賛成です。美しい写真を見ていると沖縄依存症がこじれること間違いなしです。紹介されているスポットはさほど目新しいものではないですが、新たな視点からの情報もあり、得るところはありました。本書の中のプライベートビーチの探し方は、簡単ですが気付いてなかったので感心しました。すぐ陳腐化する旅ガイドに¥1800は高い気もしますが、広告は一切なしなので仕方ないのでしょう。沖縄行きたい!!2016/05/20
くろ
2
高城さんのオススメ、サンセバスチャンが最高の海外旅行だったので、沖縄も期待して買ってみた。母親の実家は那覇で、なかなか北部には行かないので、今度行く時は本に従って、北部集中で旅してみよう。今すぐ行きたい!2012/10/14
まーちん
2
あいかわらず写真がすっごくキレイ!!情報量としては多くなく、本当にお気に入りのスポットなんだろうな〜という印象。でも、これは紙の本じゃなくて電子書籍もしくはメルマガでオススメスポットとして紹介するくらいでよかったかなとも思ったり2012/09/21
あゆみんぐ
0
離島部分が載っていれば…と図書館で借りたが沖縄本島周辺だけだった。本島に行くことがあればまた借りよう。内容はみっちりというよりパラパラめくって終わりという感じ。2014/11/15
-
- 電子書籍
- 離婚前提、夫婦はじめます~極上社長とと…
-
- 電子書籍
- 新版「今だから言えること 歴代首相の素…
-
- 電子書籍
- 勝気なシンデレラ【分冊】 8巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- マンガでわかる不思議の科学 そーなんだ…