内容説明
本書は「駒の損得」「玉形」「駒の働き」を使って局面を解説。「定跡編」「自戦編」「タイトル戦編」の三部構成。特に自戦編とタイトル戦編に重きをおき、棋士が実戦でどう形勢判断するのかを解説した。
目次
第1章 定跡から学ぶ形勢判断(棒銀の基礎知識;桂損して飛車をさばく ほか)
第2章 自戦における局面分析(大局観の誤りが致命傷に;終盤はスピード重視 ほか)
第3章 タイトル戦にみる形勢判断(勝敗を分けた5五銀の活躍;厚みVS駒得の戦い ほか)
第4章 形勢判断をしてみよう
著者等紹介
高野秀行[タカノヒデユキ]
1972年6月15日、神奈川県横浜市生まれ。84年12月、6級で中原誠永世十段門。91年3月、初段。98年3月、第22回奨励会三段リーグを13勝5敗の成績で卒業。4月1日付で四段昇段
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 7年後で待ってる 1 BRIDGE C…
-
- 電子書籍
- 実話 不可解談喫茶(分冊版) 【第5話…
-
- 電子書籍
- 愛と復讐の誓い【分冊】 1巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 【新装版】かみさまのいる景色(1) サ…