内容説明
野球、サッカー、バスケット、テニス、ゴルフ、陸上、水泳、柔道、体操…。すべてのスポーツマンの原点がここにある。これがトップアスリートへの近道だ。
目次
第1章 20歳のときの運動神経は10歳のときの運動神経と同じ(カエルの子はカエルではない;運動神経とは何か ほか)
第2章 2~6歳―元気な園児にするために親子で遊ぼう(乳児期の無理なスピードアップは禁物;遊びを取り入れ基本運動を発達させる ほか)
第3章 小学1~3年生―遊びからスポーツへの興味へ(サナギが蝶になるための準備期間;まずは歩き方に注意しよう ほか)
第4章 小学4~6年生―スポーツのテクニックを習得する(一生に一度訪れる「即座の習得」が可能;小学生にとってもストレッチは重要 ほか)
著者等紹介
立花龍司[タチバナリュウジ]
1964年、大阪府生まれ。大阪商業大学経済学部卒業後、天理大学体育学部でスポーツ医学を専攻。89年、近鉄バファローズにコンディショニングコーチとして入団。94~96年、千葉ロッテマリーンズのコンディショニングコーチをへて、97年に日本人初のメジャーリーグコーチとしてニューヨーク・メッツと契約。98~2000年、千葉ロッテマリーンズと再契約。05年10月、東北楽天ゴールデンイーグルスのコンディショニング・ディレクターに就任。阪堺病院SCAでの活動を中心にコンディショニングの普及に努めるとともに、筑波大学大学院にてスポーツ医学の研究にも携わっている
大木毅[オオキタケシ]
1965年、大阪府生まれ。91年、川崎医科大学卒業後、大阪市立大学医学部整形外科学教室に入局。大阪労災病院、大阪市立弘済院付属病院、大阪市立大学医学部附属病院をへて、97年より阪堺病院に勤務。日本整形外科専門医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本整形外科スポーツ認定医、日本整形外科脊椎脊髄病医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 偽りの妻【タテヨミ】第41話 picc…
-
- 電子書籍
- モンキーピーク【単話版】 第25話
-
- 電子書籍
- ふしだらなフェイス 愛蔵版(3)
-
- 電子書籍
- うっちゃれ五所瓦(10) 少年サンデー…
-
- 電子書籍
- 月のしっぽ 4 マーガレットコミックス…