目次
私の検定では、合格にはならない
「口絵」は初歩的な見当違いで通す
「序章 歴史への招待」は議論倒れと右顧左眄
「第一章 原始と古代の日本」は『論語』の無理解に基づく
藤原氏を低く扱って国家構造の原理をぼかす
「第四節 律令国家の展開」でも現象だけ述べて意義と効果に知らん顔
「第二章 中世の日本」には政治の厳しさを知らぬ鈍感さが目立つ
日本には「国学」は無い
近代日本の建設
世界大戦に参加せず信用を失った
財閥を憎み、軍部を恐れ、恐慌を待望する
国際的禁忌を破った独善と制圧
歴史教育を廃止すべきである
教科書批判の先駆け、上杉千年
著者等紹介
谷沢永一[タニザワエイイチ]
1929年、大阪市生まれ。57年、関西大学大学院博士課程修了。専門は近代日本文学、書誌学。現在、関西大学名誉教授。文芸評論、社会時評など幅広い分野で執筆を展開。その歯に衣着せぬ発言には定評がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 毒より強い花【タテヨミ】第58話 pi…
-
- 電子書籍
- 従姉ヴァレリア(分冊版) 【第10話】
-
- 電子書籍
- 男の流儀 - 歴史随筆 PHP文庫
-
- 電子書籍
- ミッドタウンの王子様 パークアベニュー…
-
- 和書
- 実践数量経済学入門