- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
内容説明
本書は、図書館とはどんなところであるかを、利用者だけでなく広く一般の人たちに知らせるためのエッセイ集である。文献を主とした図書館の資料の性格と、それがコレクションを作りあげたときの問題、また図書館で司書たちがどのような生きかたをしているのか等さまざまな側面から語った30篇の短い文章が集められている。
目次
資料(『真実の物語』を求めて;縦書き・横書き;寄贈図書;学術雑誌の危機;翻訳資料;百科事典 ほか)
図書館(北京日本学研究中心図書館;リトル・トウキョウの図書館;アメリカの日本研究図書館;英国図書館の挑戦;書庫について;分類について;目録について;日本語について ほか)
図書館員(ワルシャワの図書館員;ある図書館学校の面々;国際交流の図書館;ある書誌作者の生涯;館長と司書 ほか)
-
- 電子書籍
- 百花宮のお掃除係 7 FLOS COM…
-
- 電子書籍
- 拾ったのは狐の娘でした【タテヨミ】第5…
-
- 電子書籍
- 田んぼで拾った女騎士、田舎で俺の嫁だと…
-
- 電子書籍
- 世界最強の魔女、始めました ~私だけ『…
-
- 電子書籍
- 恋する宝石物語(2)