感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ただいま蔵書整理中の18歳女子大生そっくりおじさん・寺
55
ゲンの母君江の病気を治す為に賭博荒らしの強盗をする隆太。君江を思う隆太の気持ちが切ない。やくざに追われる隆太は警察に出頭。ゲンは自殺しようとする女性を見つけ助ける。その女性は以前出会った夏江姉ちゃん。原爆で顔をケロイドにされて絶望した夏江に生きる希望を与えるゲン。夏江と勝子が洋裁をおぼえようと思い立つシーンには本当に泣かされた。みんなのお父ちゃんである老人にも死期が近づく。そして隆太の脱獄。2013/10/26
☆ぉりん☆
15
少しずつ人間らしい暮らしができるようになってきた。隆太が賭場荒らしで少年院行き。でもその金でお母さんは入院できることに。英子姉ちゃんとそっくりの夏江との再会から仲間に。弾丸集めて勝子と夏江のためにミシン購入、上手くことが進むと思ったらおっさんの体調不良。隆太は脱獄で広島に戻る。怒涛の展開でついていけない。命からがら原爆から生き延びても、生きることに絶望して自殺した人がかなりいたんだって全然思い至らなかった。「死ななくてラッキー」なんかじゃ全然なかった。兄ちゃんは何してるんだ?昭がいちばん気の毒。2023/08/23
kamome46
12
この国には何もない。あるのはただ希望だけだ。 あと4巻もある。どんなストーリーが展開されるのだろう?そして気になるラストは!?2023/08/29
フキノトウ
9
原爆症というのはとても残酷。お母さん、原爆から生き延びたと思ったのに。炭鉱に働きに出た兄はお酒に逃避…。2025/07/23
ツキノ
7
隆太のたくましさはどうだろう。ゲンの「日本人は本当に怒らないといけない、いいなりになってちゃいけない」というのはもっともだと思う。けれどそれを声を大にしていえるのは子どもだからだろうか。それともゲンだからだろうか。夏江との再会はよかった。2013/12/05
-
- 電子書籍
- 推しと、オトナの練習はじめます(1)
-
- 電子書籍
- 就職四季報 優良・中堅企業版 2020…