セピア色の遊園地―君も行った、僕も行った、あの遊園地・レジャーランド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784794422224
  • NDC分類 689.3
  • Cコード C3034

出版社内容情報

プレイステーションも携帯電話もなかった昭和30年代、「遊園地」は憧れの夢の国だった。

内容説明

本書では、惜しくも閉園してしまった老舗遊園地の夢の軌跡をたどり、さらになぜ今、老舗遊園地が閉園しなければならないのか、また、バブル期に乱立され、中にはわずか数カ月で崩壊していった巨大テーマパークとの閉園事情の比較、子どもを取り巻く現代のアミューズメント事情などを探り、最後に移りゆく時代の波にも負けず、今でも地域に根をおろしている老舗遊園地の頑張りに迫っていく。

目次

第1章 つわものどもが夢の跡 セピア色の遊園地(これぞ日本版ディズニーランド―横浜ドリームランド;花時計の夢の国―向ヶ丘遊園;田園コロシアムの勇姿とともに―多摩川園 ほか)
第2章 なぜ、老舗遊園地は消えたのか(テレビゲームと都市のアミューズメント化;東京ディズニーランドという存在;バブル期乱立テーマパークの崩壊と老舗遊園地閉園の大きな違い ほか)
第3章 どっこい生きてる地域型遊園地(歴史は江戸の昔から。なくてはならない浅草名物―浅草花やしき;近い、安い、気楽に遊べるファスト遊園地―あらかわ遊園;華麗なる変身!―スパリゾート・ハワイアンズ(常磐ハワイアンセンター) ほか)

最近チェックした商品