〈シリーズ〉日本人の手習い
旧字旧かな入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 251p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784760119974
  • NDC分類 811.2
  • Cコード C2081

出版社内容情報

変化し続ける日本語、数次にわたる国語政策の修正・変更によって混乱を極めている漢字・かな。府川式新・旧対照表がその悩みを解消します。旧字編では明朝体・楷書体の新字・旧字双方を収録し新旧の差違の有無を整理しました。古い文献等を読むとき、ワープロの変換に困ったとき、漢検の学習に最適なマニュアルです。

▼府川充男(ふかわみつお)=印刷史研究会会員、『印刷史研究』編輯委員、近代日本活版印刷史、和文書体史

第一章 旧字体
第二章 旧かなづかい
第三章 用字・用語
付録 パソコン・ユーザーのために

内容説明

本書では、明朝体活字の旧字体を常用漢字と対照表にして示し、歴史的仮名遣・字音仮名遣の一般原則をポータブルに纒めると共に、現在ではなかなか見られなくなった用字法や用語の一覧を掲げて旧字旧仮名の文章を綴るための手引となるやう編輯しました。

目次

第1章 旧字体(常用漢字;人名漢字;拡張新字体)
第2章 旧かなづかい(歴史的仮名遣;字音仮名遣)
第3章 用字・用語(漢字制限に伴う代用語)
附録 パソコン・ユーザーのために
難読語索引

著者等紹介

小池和夫[コイケカズオ]
昭和33(西紀1958年)5月、多治見市生まれ。早稲田大学第一文学部中退。築地電子活版取締役。印刷史研究会『印刷史研究』編輯委員。『JIS漢字辞典』(日本規格協会)の旧版・新版の組版自動処理の仕様を設計。共著『漢字問題と文字コード』(太田出版)、『たて・ヨコ組版自由自在』(グラフィック社)。漢字字体・字形・文字コード関係の論攷多数。日本規格協会・情報交換用符号化文字集合調査研究委員会WG2オブザーバー

府川充男[フカワミツオ]
昭和26(1951)年2月、横浜市生まれ。早稲田大学教育学部中退。築地電子活版代表取締役。印刷史研究会『印刷史研究』編集委員。著書『組版原論 タイポグラフィと活字・写植・DTP』(太田出版)、共著『活字礼讃』(活字文化社)、『歴史の文字 記載・活字・活版』(東京大学総合研究博物館/東京大学出版会)、『漢字問題と文字コード』(太田出版)、『本と活字の歴史事典』(柏書房)、『たて・ヨコ組版自由自在』(グラフィック社)他。印刷史、書体史、組版、漢字字体・字形史関係の論攷多数。日本規格協会・電子文書処理システム標準化調査研究委員会WG2委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。