内容説明
書誌学とは何か。明確な定義がない。ニセモノ書誌学が氾濫している。機械的に味噌も糞も一緒くたにした文献目録は百害あって一利なし。それらの欠陥を具体的にひとつひとつ検討する操作によって、近代書誌学のあるべき姿を明細に浮かび上らせて斯学の今後に進むべき道を読者とともに探ろうとする。
目次
天野敬太郎
青山毅
朝倉治彦
生田源太郎
石川巌
稲村徹元
岩城之徳
上野正治
内田穣吉
浦西和彦〔ほか〕
著者等紹介
谷沢永一[タニザワエイイチ]
専攻は日本近代文学、書誌学。昭和4年大阪市生れ。昭和32年関西大学大学院国文学専攻課程修了。関西大学助手、専任講師、助教授、教授を経て、平成3年名誉教授。文学博士。サントリー学芸賞、大阪市民表彰文化功労、大阪文化賞。サントリー文化財団理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 何度夫を殺しても【タテヨミ】14話
-
- 電子書籍
- ドSな彼に翻弄されて【タテヨミ】第11…
-
- 電子書籍
- GA文庫&GAノベル2022年3月の新…
-
- 電子書籍
- 領主を愛した代償【分冊】 4巻 ハーレ…