鈴木裕 GAME WORKS〈VOL.1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 122p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784757208896
  • NDC分類 589.7
  • Cコード C0076

内容説明

鈴木裕のゲーム哲学や美学、アイディアの原点、情報収集術、思考法、etc…ゲームキャビネットの原画や設計図など貴重な資料も掲載。

目次

第1章 鈴木裕ができるまで
第2章 ハングオン
第3章 スペースハリアー
第4章 アウトラン
第5章 アフターバーナー
第6章 パワードリフト
最終章 ゲームの新しい時代に向かって

著者等紹介

鈴木裕[スズキユウ]
ゲームクリエイター、株式会社SEGA‐AM2代表取締役(最高開発責任者:CTO)AM2事業部長。1958年6月10日生まれ、岩手県出身。岡山理科大学電子理学部電子科卒業後、83年セガ・エンタープライゼス(現:株式会社セガ)へ入社。プログラマー、プロデューサーとして入社2年目にして世界初のアーケード用体感ゲーム『ハングオン』を発表。以後、体感ゲーム開発の先駆者として数々のヒットタイトルを世に送り出す。また93年には、3DCG対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』で全世界を席巻。99年にリリースした家庭用ゲーム『シェンムー一章横須賀』では、ゲームの枠をはるかに超えた新しいジャンルを誕生させた。2001年に入り、8月に『バーチャファイター4』、9月に『シェンムー2』と、超大作を立て続けにリリースし、全国のゲームファンたちを熱狂の渦に巻き込んでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Maito andou

0
気が向いたときに再読したり、パラパラと呼んだりする本。 インタビュー形式で、ゲームごとに制作の思い出がつづられている。 今読んだところは、ハングオン制作後に声をかけてきた会社があったというエピソード。俺の価値ってそんなもの?言ってみたいね(笑)2013/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2114752
  • ご注意事項

最近チェックした商品