エリア・スタディーズ<br> ドイツを知るための60章

個数:

エリア・スタディーズ
ドイツを知るための60章

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月03日 15時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750314525
  • NDC分類 302.34
  • Cコード C0336

出版社内容情報

原子力行政や環境問題の先端的取り組みなどの半面,外国人排斥や依然としてなくならない東西の経済格差などの負の面も含め,歴史から現在までを60項目にわたり簡潔に解説し,ジャガイモとビールだけではない,ドイツの全体像を提供する。

1 歴史
 ドイツ帝国誕生までの前史/ドイツ帝国の誕生/ワイマル共和国と第三帝国/二つのドイツ/ほか
2 地理
ドイツの地勢/河川と運河/人と風土/ロマンティック街道/ドイツの都市/ほか
3 政治・経済
 基本法/再統一/国と地方自治/軍事/戦後賠償・戦後処理/経済復興の奇跡/EU欧州連合/民営化/ほか
4 言語
 ドイツ語の歴史と特徴/ドイツ語圏と方言/現代のドイツ語と正書法
5 社会
 外国人労働者/アジールと移民/環境問題/原子力発電/教育・教育制度/ネオナチ/オッシーとヴェッシー/PCの話
6 芸術・文化・学術
 文学/グリム童話/美術館・博物館/建築/ドイツ音楽の流れと特徴/ドイツ映画黄金時代/科学/哲学
7 生活
 スポーツ/余暇の過ごし方/ビールとワインと焼酎と/食事/生活アラカルト/宗教と生活/ほか

目次

1 歴史
2 地理
3 政治・経済
4 言語
5 社会
6 芸術・文化・学術
7 生活

著者等紹介

早川東三[ハヤカワトウゾウ]
1929年愛知県生まれ。1952年東京大学文学部独文学科卒業。学習院女子大学長

工藤幹巳[クドウヨシミ]
1944年神奈川県生まれ。1970年学習院大学大学院ドイツ文学専攻修了。学習院女子大学国際文化交流学部長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ブルーツ・リー

6
このシリーズは、全体的に、概論的というか、ひとつの専門的な知識を得るための書ではなくて、全体を通じての流れを知るための本なのだが、特にこの本にあっては、2001年の発行という事もあって、情報が古かったり、本の草創期に近いのか、特に専門的な内容は薄かったように思う。 例えばカントについて、1頁程度の記述では、とてもではないが彼の哲学を知る事はできない。 ともかく、ここに書いてある人名や地名や出来事などを覚えて、他の専門書で知識を深める事だろうか。 入門書としての役割は、十分に果たしているとは思われる。2023/08/16

たい焼きは中身無し@復活したい

6
読了 タイトルにもあるようにこの一冊でドイツという国が大体わかる。ドイツを知りたい方に是非お勧めする一冊です2014/09/11

白義

3
ドイツの大まかな歴史や文学、地理気候と全体的な姿が概観できる。各章手短にまとまっているのと水準が安定しているので初心者にうってつけの本だ。特に哲学の章が参考文献から内容まで妙に気合いが入っているのが他から若干浮いていて面白い。ドイツ人には律儀に毎年海開きの時期以後海に行く日本人は妙に思えるようだ。明石書店のエリア・スタディーズはどれも水準と分かりやすさが安定していて面白いと思う2012/02/24

てら

2
ドイツの勉強2024/02/17

堤 秀二

0
当たり前ですが、情報が古い。 文学や哲学の分野は不勉強で、あまりよくわからず。 でも、教養として知っておきたいものです。2017/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/134325
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品