帝都高速度交通営団

帝都高速度交通営団

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 180p
  • 商品コード 9784586532223
  • NDC分類 686.21

内容説明

首都東京の大量輸送機関として、大きな役割を果たす営団地下鉄。新技術を積極的に導入し、常に時代の先端をゆく車両群を写真と解説、そしてデータで紹介。

目次

現在の車両
思い出車両
車両データ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えすてい

0
この当時、2017年3月で銀座線から01系がなくなるということは誰も想像しなかっただろうな。そもそも、2017年という年がとてつもなく遠い未来のように感じられただろうし。千代田線6000系も風前の灯火だとは誰も思ってなかっただろうし。2017/08/21

えすてい

0
この本に載ってる車両で2017年8月時点で現役なのは、千代田線6000系(残り僅かで全廃は時間の問題)・有楽町線7000系(副都心線用に改造され廃車も出てる)・半蔵門線8000系(全車健在でVVVF改造済み)。01系は3月12日で全廃。しかし、この本に載ってる車両は今見ても興味が尽きない。2017/08/15

えすてい

0
営団地下鉄は各路線ごとに車両が振り分けられているから、路線ごとに車両の形式がある。その分、どうしても文章が減ったりマニアックな知識が割愛されたりしまいがちな形式も少なくない。同シリーズの「大阪市交通局」と比べると、懐かしの思い出車両でも顕著だが、何かちょっと物足りないところも否定できなくはない。特に銀座線車両・丸ノ内線車両ではそれが顕著だと感じる。営団地下鉄は鉄道本以外でも各メディア・書籍でも取り上げられまくりあまりにポピュラーすぎる車両なので「語りつくされた」感は否定できないだろう。2017/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3403236
  • ご注意事項

最近チェックした商品