内容説明
人と人とのつき合いには、おのずから礼儀作法=エチケットを必要とするが、今日からみれば荒唐無稽なエチケットがかつては行われていた。古代エジプトから19世紀までの西欧社会のエチケットの歴史をつづるとともに、欧米および日本で出版された〈エチケットの本〉を紹介する異色の文化史。
目次
エチケットの文化史―人間はどれだけ上品になったか(古代エジプト;聖書の人々;ギリシア時代;ローマ時代;中世;15・16世紀;17世紀―フランス;17世紀―イギリス;18世紀―フランス;18世紀―イギリス;19世紀―フランス;19世紀―イギリス)
エチケットの本(19世紀以前のエチケットの本;19世紀後半から現代までのエチケットの本)
紳士道の歴史
-
- 電子書籍
- FLASHデジタル写真集 AOI 国宝…
-
- 電子書籍
- 白花繚乱―白き少女と天才軍師―(話売り…
-
- 電子書籍
- 一ツ星中華 エスサワダ秘伝 旨さが違う…
-
- 洋書
- María Marí…
-
- 電子書籍
- W3 - 1巻