無形資産の評価

個数:

無形資産の評価

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 641p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502287602
  • NDC分類 336.94
  • Cコード C3034

内容説明

無形資産がビジネスの成否を握る!欧米の経済学やファイナンス、経営学、会計学等の第一人者による、20編の最高水準の論攷を収録。

目次

第1部 現代経済における無形資産(年間1兆ドルの無形資産への投資とニュー・エコノミー;情報経済 ほか)
第2部 特定の無形資産が企業業績および株価に及ぼす影響(研究開発費の資本化、償却および価値関連性;ブランド価値と資本市場評価 ほか)
第3部 無形資産の情報不足による悪影響(簿外研究開発資産および市場流動性;情報の非対称性、研究開発およびインサイダー利得 ほか)
第4部 解決の必要性:無形資産の測定および開示の改善(増大する無形資産の報告に関する不一致;ビジネス・リポーティングおよび財務報告へのニュー・エコノミーからの挑戦 ほか)

著者等紹介

ハンド,ジョン・R.M.[ハンド,ジョンR.M.][Hand,John R.M.]
ノースキャロライナ大学チャペル・ヒル校キーナン‐フラグナー・ビジネススクール教授。1983年MBA取得(シカゴ大学)、1987年Ph.D取得(シカゴ大学)。アメリカ会計学会(AAA)学会賞(論文コンペティション部門)を二度受賞(1988年および1989年)。近年は、会計学、起業論およびファイナンスが相互に関連した領域を研究。ハイテク企業のコンサルティングも手がけている

レブ,バルーク[レブ,バルーク][Lev,Baruch]
ニューヨーク大学スターン・ビジネススクール教授。1967年MBA取得(シカゴ大学)、1968年Ph.D.取得(シカゴ大学)。アメリカ会計学会(AAA)最優秀論文賞(財務会計および財務報告部門)受賞(1997年)。AAAワイルドマン・メダル賞を受賞(1999‐2000年)。知的資本の評価および管理ならびにイノベーション企業の投資分析を中心に研究。企業のファイナンス、コーポレート・ガバナンスおよび会計に関するコンサルティングも手がけている

広瀬義州[ヒロセヨシクニ]
早稲田大学商学学術院教授

晝間文彦[ヒルマフミヒコ]
早稲田大学商学学術院教授

長束航[ナガツカワタル]
福岡大学商学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品