国ありて我あり―神宮・神社での奇蹟体験記・田母神論文を読んで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 196p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434133466
  • NDC分類 916
  • Cコード C0030

内容説明

あなたに問う!日本国民が日本に誇りを持てるようにするには、何をどう変えればよいのか。説明できない神の力。この本にあなたと家族が幸せになる秘訣がある。

目次

第1部 神宮・神社での奇蹟体験記(塩釜神社の白髪の老翁と私の出生;伊勢神宮での奇蹟体験記;筑波山神社と龍雲;靖国神社の社頭の瑞雲)
第2部 田母神論文を読んで(靖国神社考・国ありて我あり;田母神論文「日本は侵略国家であったのか」を読んで;私の応募論文「日本が真の独立国になる為の提言」)

著者等紹介

岩間弘[イワマヒロシ]
昭和3年台湾台中市に生まれる。昭和20年4月、仙台工専(現東北大学)土木科内の満州国土木技術官養成所に満州国の委託学生として入学。8月15日、終戦で閉所、修了証を受ける。昭和24年米沢工専紡織科(現山形大学工学部)卒。理研工業新前橋工業へ入社。昭和25年埼玉県行田繊維工業指導所へ勤務。昭和30年宮城県角田市でコーリンメリヤス工場(靴下)を設立。昭和38年靴下機によるナイロン手甲腕カバーを発明、及びナイロン足袋の仕上型を発明、実用新案を取得。昭和46年リースキンの代理店。(有)光福クリーンを設立。昭和56年~平成3年迄少年補導員。平成9年4月より角田市中島区行政区長。平成15年岩間書店創立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品