- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 精神医学
- > 虐待・トラウマ・PTSD
内容説明
本書は、トラウマをかかえた子どもたちの生の声に満ちており、豊富な事例を通して子どもたちの内面世界がリアルに描かれている。また、トラウマの性質、身体的虐待・性的虐待、学習障害や注意欠陥障害への治療的アプローチ、さらに身体障害をかかえた子どもたちへの心理療法などについてくわしく解説している。伝統的な子どもの心理療法の欠点や落とし穴を正確に指摘しながら、最終章では6歳の子どもとの初回面接を遂語的に詳細に紹介し、子どものもつ潜在的可能性と精妙な発達・コンテクスト的アプローチの実際を示している。
目次
子どもの理解という単純な作業を妨げる複雑な障害物
子どもはどう考え、どうコミュニケートし、どのように相互関係を持ち、そしてどう変化していくか
発達とコンテクストを重視した子どもの心理療法
子どもの解離
成育歴の聴取、論理という道具、親の問題
治療空間
治療適性の評価
傷つき「心破れた」子どもたち
子どもの人生における喪失
子どもの心理療法のスタイルに関する批判的検討
心理療法における初回面接
著者等紹介
ドノヴァン,デニス M.[Donovan,Denis M.]
セント・ピーターバーグの子ども発達精神医学センター医療部長。児童思春期精神科医。医学博士。教育学博士
マッキンタイア,デボラ[Mcintyre,Deborah]
子どものセラピスト。看護婦。看護学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- オレが私になるまで 4 MFC
-
- 電子書籍
- せんだいタウン情報S-style 20…
-
- 電子書籍
- 漫画ゴラク 2021年 4/16 号 …
-
- 電子書籍
- スズノネ(3) GANMA!
-
- 電子書籍
- アイテムチートな奴隷ハーレム建国記3 …