少年チャンピオンコミックス
ドカベン 〈28〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判
  • 商品コード 9784253030908
  • Cコード C9979

出版社内容情報

ドカベン山田、里中、岩鬼ら、明訓球児が大活躍する高校野球まんがの最高傑作!!
既刊48巻

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kokada_jnet

50
高2春の甲子園、一回戦から三回戦。三回戦で対戦の江川学院で、中(あたる)をしのぐエースとして「ミラクル投手・大橋」というキャラが登場するが。江川卓時代の作新学院のアンダースロー控え投手で「大橋康延」という人がいたのか。捕手が「小倉」というのも江川の捕手の実際の名前に一致。九番ファーストの「川卓」という苗字は、露骨に、名前をおもいつかなかった結果。私は校名を「江川学園」と記憶していたが「江川学院」なのか(「作新学院」に由来)。吾朗の「前略、土門さま」は大好きなセリフだが、「前略おふくろ様」の影響なのかな。2024/11/08

gtn

8
著者のコメントに、江川学院の中(あたる)投手を「哀愁に満ちたライバルとして育てていきたい」とあるが、今のところ小賢しさが目立ち、それほど好感が持てない。なお、桜島大商高の投手「壁村」は、当時のチャンピオン編集長、壁村耐三から採ったに違いない。「壁さん」としてあらゆる漫画に登場する。2025/05/28

たくさん

2
私が初めて漫画の単行本を貰った思い出の本。幼心に山田太郎が電車に揺られて座りながら、高速で走りつつ電車の標識を読んで何駅か当てるというのを憧れてまねしていたものを思い出す。漫画との出会いの頃。鳥取砂丘の砂を使う甲子園という知識もこれから得ていたなあ。江川学院の中くんとの勝負。 もう50年も前の本になるのだな。そりゃそうなる。甲子園100年だから半分の歴史がこの時代から詰まっているなあ。2025/04/22

2
☆☆☆★★ 春の選抜3回戦まで。急に出てきた江川学園の中投手とやらは、江川卓がモデルか。確か実名でも名前が出てたと思うけどキャラとしても出してくるとは、相当なインパクトだったんだろうな。2018/03/27

HIRO1970

0
☆☆☆2003/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/392996
  • ご注意事項

最近チェックした商品