声が通らない!

個数:
電子版価格
¥1,300
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

声が通らない!

  • 新保 信長【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 文藝春秋(2020/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163912905
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0095

内容説明

居酒屋で店員を呼んでも気づいてもらえない、注文をよく聞き返される…そんな経験ありませんか?“通る声”になりたい筆者が取材&体験した声にまつわるルポルタージュ。

目次

第1章 「声が通らない」という哀しみ(居酒屋の片隅で「すいませーん」と叫ぶ;みんなを振り向かせるカメラマンの声 ほか)
第2章 「通る声」と「通らない声」はどう違う?(ラジオパーソナリティたちの「いい声」;『ACTION』パーソナリティ・武田砂鉄氏の場合 ほか)
第3章 いろんなボイトレやってみた!(「1分でいい声に!」ってマジですか?;「1分」が無理なら「1日」でどうか ほか)
第4章 「いい声」ってどんな声?(時代によって変わるニュースの声;何を言ってるかわからない三船敏郎 ほか)

著者等紹介

新保信長[シンボノブナガ]
1964年大阪生まれ。東京大学文学部心理学科卒。流しの編集者&ライター。「南信長」名義ではマンガ解説者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

219
「処女作は処世術だけの自主性のない私小説だが著者の主張の趣旨には承服させられた」のようなアナウンサー研修教本の練習文や、通る声・いい声を持つ人たちの言葉、いろいろなボイトレ本がウダウダと紹介されてます。腹式発声による3000Hz付近の周波数帯が一番感知されやすいって言われてもなぁ、よく分かりません。結局、居酒屋で店員さんを呼ぶ時は「すいませーん」よりも、大きく息を吸って呼びたい人に狙いを定めて、高めの声を意識して腹から「お願いしまーす」ってことですね。声が通らない同志諸君、今こそ声を上げよう!2021/02/19

はじめさん

19
冒頭に、ノータコ! 孤独のグルメ回転寿司回が例としてあげられた「声が通らない」。同じ悩みを持つ著者がボイストレーニングに通ったり、読んだ本、アナウンサーとの対談等をもとに通る声の秘密に迫る。/ 私は無意識的有能・よく通る声持ってて、自分で調整できるのですが、人にやり方を教えることはできない事もあり手に取った。人間が出せる周波数は4000ヘルツ。3000ヘルツあたりが1番届きやすい。単純に大きい声が通る声ではない。/ 居酒屋で「すいません」より「お願いします」の方が届きやすい。す・せ、Sの発音は雑音に潰れる2021/04/04

えいなえいな

14
前作『字が汚い』に続くコンプレックスシリーズ第2段だそうです。1作目に続き、非常に共感できるタイトルだったので見つけて即購入してしまいました。この調子だと第3段は『歌が下手』かもしれませんね。本書に書かれているように、飲食店で店員さんに無視されることは日常茶飯事です。誰かと喋っていてもえっ?と言って2度聞されることも多々あり、申し訳ない気持ちになります。僕も何度か直そうとしたのですが、なかなか直らないです。日々腹式呼吸の練習をするしかないですね。2020/12/16

じょうこ

9
声が通らないことに関する自虐的エッセイかと思いこんでいたら、そうではなく「声」について多方面からアプローチしたルポだった(帯に書いてあったね)。著者自らボイトレに通い、声のプロ(ラジオの音声さんや相撲の呼び出し、オペラ歌手他多数)等に取材し、たくさんの声が収録されている。そういう意味ではとても「声が通っている」本だと思った。折しもオンライン取材が多かったと思うが、それを感じさせない息を感じさせる文章だったな。私はこの本を読んで、マスクを外して大きな声で久々に謡をしたい!と思った。声出すことを忘れたくない。2021/04/20

チェアー

7
声が通らない原因をつきとめ、なんとか改善させようとする物語。もちろん結論はないし、過程もそれほど面白いこともないのだけど、「声が通らない人」に市民権を与えた意味はある。ボイトレってたしかにストレス解消になるだろうな。私は注文を忘れられる人だけど、それも声が通らないことと関係があるのかな。2021/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16793391
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。