内容説明
幽晦との境界が―破れている内部の薄明が昏黒に洩れているならばそこから夜が染みて来る。鬼才が挑む悪の華「四谷怪談」。
目次
木匠の伊右衛門
小股潜りの又市
民谷岩
灸閻魔の宅悦
民谷又左右衛門
民谷伊右衛門
伊東喜兵衛
民谷梅
直助権兵衛
提灯於岩
御行の又市
嗤う伊右衛門
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
95
単行本で再読です。『東海道四谷怪談』を下敷きにした純愛の物語。民谷伊右衛門と民谷岩の心情の描き方が美しいなと思わされました。互いの想いを丁寧且つ曖昧に描くことで、読者側にその恋愛を委ねるのが独特ですね。その愛の重みに息をするのも辛くなりますが、だからこそ世界観に酔うことができるのです。愛し、憎み、歯車が狂いながらも紡ぎ上げるもの。純粋に愛するが故にほつれる糸が悲しみを誘います。2017/07/19
ヒデキ
54
一気に読んでしまいました。 四谷怪談をベースにして書かれているらしいということしか 知らずに読んでいました。 江戸後期の侍の生き方が、ベースになっているんでしょうか? 侍の娘、浪人、金で侍の株を買った人間 彼らの世界で翻弄されながら生きている人たちの哀しい物語でした 2024/11/27
勇波
49
鳥肌たった!「覘き小平次」と争う面白さ。。読んで良かったと思える作品です。伊右衛門カッケェ過ぎ。あの又市さえも霞むほど。時代や価値観を超越した本物のカッコよさを教えて頂いた気がします★2018/08/26
藤月はな(灯れ松明の火)
42
今年のお初本は京極作品デビュー作品で始めます☆小学生の私を恐怖のどん底に叩き落した四谷怪談がこんなにも清廉で哀切な純愛小説になっていて大変、吃驚した作品でした。真相は藪の中で誰もが悪いとも言えないがお互いのことを思い遣るが故に奸計や思惑に嵌った夫婦の行先と最後の壮絶でしかし、この上もなく、哀切で美しく、涙ぐんでしまいます。2011/01/02
リッツ
34
【日本の夏は、やっぱり怪談】再読です~、やはり好きです!この物語。四谷怪談と言えば子供の頃お岩さんの映画を観てトラウマ気味、なのでこれはメカラウロコ。各登場人物それぞれからの語り、そりゃ色々と言い分もありましょう。それでも激しい!哀しい!そして限りない孤独と愛情。読み返してみればちょい不満なところもありますが、もうラストなんて私も思わずもらい泣き。そう言えば映画も美しく切なかったと思う~。2021/07/05
-
- 電子書籍
- [新書版]論語と算盤
-
- 電子書籍
- 妄想娘、東大をめざす 幻冬舎単行本
-
- 電子書籍
- アポに直結! 最速で数字が上がる営業電…
-
- 電子書籍
- 小悪魔vsホスト。 1
-
- 電子書籍
- 塚原卜伝(電子復刻版) 徳間文庫