漫画家誕生―169人の漫画道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 349p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784103013518
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0095

内容説明

なぜ、いつ、どうやって漫画家になったのか。日本全国、カメラ片手に訊いて回った、前代未聞169人のインタビュー集!この中に、明日のあなたがいるかもしれない。

目次

安彦麻理絵
いわみえいこ
うつろあきこ
タナカカツキ
はしもとみつお
みなもと太郎
粟岳高弘
安田弘之
羽央
関よしみ〔ほか〕

著者等紹介

中野渡淳一[ナカノワタリジュンイチ]
フリーライター。1965年、東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿部義彦

14
ブックオフで見つけました。これは拾い物でした、元の連載は信濃毎日新聞で1999から2003に載ったのの書籍化です。有名無名を問わず漫画家に直接会った上でインタビューをして、作家の紹介に作品の紹介、プロフィールに写真(これが貴重)と代表作のカットまでを見開き二ページにまとめた読み物です。全部で169人が収録されてます、週間連載でやった著者と新聞社の熱意に脱帽。私の気になった著者は以下、辛酸なめこ、D、やまだないと、近藤ようこ、江口寿史、とり・みき、さそうあきら、古屋兎丸、魚喃キリコ、高橋葉介、面白すぎ。2016/04/07

akihiko810/アカウント移行中

8
図書館本。169人の漫画家インタビュー本。印象度B  一人当たり2Pのまんが道インタビュー。元々は新聞連載らしく2Pしかないので一人当たりの量は少ないが、その分全体の量はある。06年の本なので、残念ながら今や消えてしまった漫画家なんかもけっこう載っている。あと、ほぼ全員顔出しなので、「あの少女漫画家が実はおばさんだったのか…」なんてのもあった2020/01/22

のりすけ

3
ちょっと昔のデータなんですが、様々なジャンルの漫画家さんが紹介されてて面白かったです。絵的に、これで漫画家?という人から、すごいと思う人まで…。王道の人はあまりおらず、ちょっと昔のガロ系とか、そういう感じの方が多かったかな。漫画家になると言うのは、絵もだけど、ストーリー作成力やセリフのセンスとか着眼点とか…運とか…必要なんだなぁって思える一冊。2016/06/04

いちはじめ

2
漫画家のインタビュー集。どういう基準で選んだのかよく判らないが、169人という労作。2006/04/11

なた5963

2
漫画家169人へのインタビュー集。作者側に興味があるなら読む価値アリ。2006/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/69342
  • ご注意事項