集英社文庫<br> 中島らもの特選明るい悩み相談室〈その1〉ニッポンの家庭篇

個数:
電子版価格
¥440
  • 電子版あり

集英社文庫
中島らもの特選明るい悩み相談室〈その1〉ニッポンの家庭篇

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月02日 03時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 232p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087474756
  • NDC分類 159
  • Cコード C0195

内容説明

日本全国の悩める老若男女が駆け込む、最後の砦。中島らもの明るい悩み相談室が、装いも新たに帰ってきた!「ゾッとするほどあんこ中毒の父」「将来の夢はピーマン屋といいはる娘」「束縛されたくないと裸で料理する夫」などなど。思わず吹き出す珍妙な相談と、思わず唸ってしまう絶妙な回答の中から、爆笑必至の70篇をよりすぐってお届けします。巻末には本上まなみさんのエッセイを収録。

目次

私の料理に「おそまつさま」と言う義母
「青春」している父とつきあう法
まさに奇人!裸で料理する夫
何にでも日付と値段を記す父
母親の大騒ぎは一種の風物詩
父の「フン芸」の理解に悩む家族
なぜ妹だけ「お」がつかないの?
父は一晩中勉強 眠れぬ子供たち
娘に言えないほんとうの年齢
私の持ち物で自己宣伝する父〔ほか〕

著者等紹介

中島らも[ナカジマラモ]
1952年兵庫県尼崎市生まれ。大阪芸術大学放送学科卒。92年『今夜、すべてのバーで』で吉川英治文学新人賞受賞。94年『ガダラの豚』で日本推理作家協会賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♪みどりpiyopiyo♪

59
『じゃがいもを焼いて味噌をつけて食べると死ぬ』って知ってた?(詳細はコメント欄に)。全国紙の紙面を騒がせた科学的事実に驚く人も多いはず?! ■これ 好きだった♪ 四半世紀前の日本の新聞で、読者から寄せられる奇問珍問に、大真面目にすっとぼけた名回答を返す楽しいおじさん。『Olive』(culture系少女雑誌)の連載は 新聞の相談よりももっと要領を得なくて、あれ よく続いたよなぁ。時代の文化を牽引する様なお洒落magazineも 社会派な新聞も、緩さを愉しむ空気があったのね₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾ (→続

さくらっこ

40
【教養とは学歴のことではなく、一人で時間をつぶせる技術のことでもある】ネットで目にした中島らもさんの言葉だ。自らの空虚さと向き合えない人間ほど、人と群れるものだと以前から感じていた。そんならもさんの思想に触れたくて読んだ一冊だったが、何ともファンキーな内容だった。「スカート好きの息子の将来は…」とか「父は屁でガス警報器に挑戦」など電車内で笑いをこらえるのに苦労した。アル中だったとの説もある中島らもさん。彼の言葉のバックグラウンドとなった人生はどんなものだったのだろう。2023/05/31

水色系

31
中島らもさんの悩み相談本。「ゾッとするほどあんこ中毒の父」「死ぬシーンだけで演技力評価する母」など、タイトルを見ただけで笑えるし、ウィットに富んだ回答に笑いをこらえきれず電車で読む用だったのをやめて途中から家読みにした。教養の高い人ってこういう人のことをいうんやなあと、中島らもさんの本を読むといつも思う。2023/05/31

黒猫

29
面白い。中島らもさんはさすが、広告屋さんだけあって読者のお悩みに明るくサラサラと答えている印象だ。アル中、うつ病を繰り返していたとはとても思えない。悩みも良い意味で昭和を感じさせるものでノスタルジックなものもある。一番好きならもさんの回答。「この魚死んでるの?」としつこく聞く小さな息子さんに、「この魚は死んでいるけど、食べてあげると自分の体の一部になって生き返る」。なんて、素敵な答えなんでしょうか。中島らもさんのセンスが輝く本です。2巻目にも期待!2018/02/01

ぜんこう

28
「特選」じゃないのは間違いなく読んでるんですが昔過ぎて、この本が新鮮です。 相談室というより僕のイメージでは、らもさんの部屋・・・占いの館みたいな・・・があって、そこに被害妄想の相談者が来て、らもさんが妄想に負けずに答えてる、という感じ。 あと2巻借りてあるからもちろん読みます。ただ電車で読むにはイラストがちょっと困る(^^;)2018/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/523311
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品