感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ma-bo
52
2巻で、青葉学院と戦ってたんだなあ。惜敗するも規約書に記載されていない人数の制限の問題で再戦へ。「キャプテンはやることがなんであろうとあきらめやしない!最後まで捨てやしないじゃないか!」2022/05/09
ツバメマン★こち亀読破中
21
いよいよ地区予選決勝に挑む墨谷二中野球部。強敵青葉学院に先制され一方的な展開になるが、それでも諦めない谷口キャプテン。彼に引っ張られ奮起する墨谷二中の選手たち。だか、青葉はそれまで温存していた一軍の選手を起用し始める…。「がんばる」ことの大切さを谷口キャプテンに教えられたことを思い出しました!…3巻へGO!2021/08/22
gtn
19
海苔巻きを作り、観客席に応援に駆け付ける親御。選手頑張れと必死の応援をする多くの生徒たち。そして、勝利を信じて死に物狂いの練習の元、試合に臨む選手たち。これら庶民が、エリートたちに善戦する痛快さ。これも、キャプテンの率先垂範が部員に伝わり、心が一つになった故だろう。一方、実力はあるのに異心の集団の脆さを知る。2020/04/30
活字の旅遊人
17
ダメだ、数冊まとめて買ってしまった。諦めずに努力。中学野球の監督がベンチでタバコかあ。時代を感じるなあ。規約の話はなかなかズルくて、大人の汚さを描いている気が。今の子にも響いてほしい。2021/02/21
山口透析鉄
12
引き続き電子版の試読版より。 これはこれで人気があったのも頷けますね。当然、今となっては古い描写(ウサギ飛びとか)もあるのですが、諦めずに努力し続けるのは重要ですからね、どこまで成果が伴い、上手くいくかはともかく……。 地区大会での決勝戦、熱戦で、その結果の惜敗でしたが、色々あって再試合が開催されることになり、その試合に向けてまた猛練習の日々が描かれますね。 今でも野球まんがって人気がありますが、今さらですが、やはり、こういう先人の遺産にのって描かれてきたものはあるのでしょうねー。2022/12/06
-
- 電子書籍
- シン・コミュニティ論
-
- 電子書籍
- 【分冊版】理系クンの日々ステイホーム育…
-
- 電子書籍
- 極妻デイズ ~極道三兄弟にせまられてま…
-
- 電子書籍
- 織田戦国志 1 - 信長の遺言 歴史群…
-
- 和書
- 日本の住宅