- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 ヤングマガジンKC
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
蔦屋重三郎そっくりおじさん・寺
14
武田信玄ピンナップ付き11巻。巨星信玄が死んで織田家大喜び。安心の余り3日間眠る信長(笑)。そして矛先は朝倉義景。バカ殿様だった義景にちょっと気合いが。義景の母のキャラクターが良い。久しぶりのお蝶登場と若き日の藤堂高虎登場。2013/06/11
maito/まいと
9
信玄と信長、あの三方ヶ原の戦いを経て、両者は何を見て、何を得たのか。普通であれば信玄死す、で終わるところを、信玄が墜ちるまでの短い期間を濃厚に描くこの作品は、観るべき所を観ているなあ、と関心。後年のことを考えると、信長はこの頃から、織田軍の根っこを再確認し、よりシンプルに、より高く大きくあろうとしていた、と言われると頷けるところが多い。そして今一度全身“先駆け”であろうとしているセンゴクとマッチしてきたことで、織田軍が大きな連動体になっていく。このダイナミックさ、やみつきになりそう。2018/03/24
exsoy
7
信玄の死はこの戦乱のキーポイントだったんだなぁ2011/07/23
Keystone
6
信玄、すごかったんだなぁ。藤堂高虎、当時はものすごい巨人のようだったのでしょうね。歴史が苦手な私、そろそろ登場人物が多過ぎて、訳がわからなくなってきました…名前が長すぎるし、その上途中で変わったりするし…。当時の人は混乱しなかったのかしら?2014/01/02
sskitto0504
5
ついに巨星逝くでしたね。信玄の死には色々と謎があるのでしょうけど、これはこれでですね。2016/02/01