講談社文庫<br> 奇面館の殺人〈下〉

個数:
電子版価格
¥814
  • 電書あり

講談社文庫
奇面館の殺人〈下〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月06日 13時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 372p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062930840
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



綾辻 行人[アヤツジ ユキト]
著・文・その他

内容説明

関係者の大半が仮面を被らされ、素顔が見えない!前代未聞の異様な状況に疑心暗鬼が渦巻く中、名探偵・鹿谷門実が解き明かす「奇面館の秘密」の数々。果たして真相はどこに!?本格ミステリの醍醐味に満ちた、圧倒的迫力の推理&解決編。名手・綾辻行人が技巧の限りを尽くし、読者を未曾有の驚愕へと誘う。

著者等紹介

綾辻行人[アヤツジユキト]
1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院修了。’87年に『十角館の殺人』で作家デビュー、“新本格ムーヴメント”の嚆矢となる。’92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

522
3つの謎が提示され、納得出来る理由付けが為され、サプライズも用意されている。雰囲気ある直球の本格だが、犯人が名指しされた途端に魔法が解けたように俗化する。これはこれで狙いなのかもしれないが、他作品と比較しても犯人の"小物感"が凄い。サプライズの中身も「なるほど」程度の感想。総合的には「凄く普通」。しかし、3つの謎の検証と、切断の理由は面白いと感じたので、時を置いて再読した時には評価が変わりそうな予感も。この長さで死者1名、それに見合う魅力的な謎と推理かというと…読者のコスト感で大きく評価が割れそうだ。2016/09/07

相田うえお

206
★★★☆☆21006【奇面館の殺人(下) (綾辻 行人さん)】毎回付いてる登場人物一覧が無いからおかしいなぁ〜とは思ったんですよ。。では館シリーズ恒例のあらすじ替え歌〜!奥まったァ♪山荘にィ♪生まれが一緒の人呼ばれェ♫ お泊まり会♪意味不明♪鍵付き面で顔見えん♫ 朝起ぎてェ♪部屋見たらァ♪惨殺死体がゴロりんこ♫ 頭が無ェ♪指も無ェ♪こいつはいったい何者だ♫大雪でェ♪車ダメェ♪電話も壊されかからねェ♫ 俺らこんな館いやだ〜🎶俺らこんな館いやだ〜🎶(うん;; 今回も替え歌、無理ぃ〜) 次作はいつかな〜。2021/01/16

勇波

191
「原点怪奇」もとい「回帰」な超新本格探偵小説!舞台設定といい探偵のセリフ回しといいかなりのレベルで大満足。。しかし今回鹿谷探偵よくしゃべったねぇ〜。しかもあんなヘンテコな仮面付けたままで。彼の『館』に対する深い愛が伺えまする。さて次巻がとうとう最終巻との事。新月さん再登場願いたい。このシリーズには無縁のアクションシーンが見れるかも。最終巻の構想はもう出来てるのかも知れませんが、この際最後の館名は一般公募にすれば良い★2016/10/16

nobby

134
さすがの安定の面白さ。上巻で匂わせた思わせぶりな入れ替わりの可能性。それを検証しながら原点である中村青司のカラクリ登場。思ったほど急展開はないが、ロジック謎解きに一気読みだった。鹿谷さんの明確な答え発表少し前に、語られるであろう事実に辿り着くのが心地よい(笑)最後明かされる“笑”撃の事実には笑ってしまったが、エピローグでの自虐や細かいアナグラム等の仕掛けが示されてなるほど。シリーズあと1作は寂しいが、まずは追いついた充実感じながらゆっくり待ちたい♪2015/08/15

hnzwd

128
館シリーズ最新刊。明かされた真相にはきっちり驚かされました。館の見取り図と証言から、抜け道ありそうな所と、人の動きはほぼわかったんですが、、真相にはたどり着けず。最初から最後まで鹿谷さんの独り舞台でした。若干違和感を感じるのは、シリーズ中、一番好きなのがあれだからかな。あれ。ネタバレになりそうなので誤魔化しています。それでもシリーズ当初からの古き良き探偵小説の雰囲気を変わらず持ち続ける良い作品と感じました。2015/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9620666
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。