WINDOWSの時代―マイクロソフトはパソコンをどう変えるか

WINDOWSの時代―マイクロソフトはパソコンをどう変えるか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 267p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784061542112
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C0055

内容説明

圧倒的な使いやすさで一大ブームを引き起こしたWINDOWSは、戦略の始まりでしかない。パソコンユーザーの多くを魅了したマイクロソフトは今度はハードウェアをも変えてしまう勢いである。もはや、マイクロソフト、そしてWINDOWS抜きにパソコンの明日は語れない…。

目次

第1章 おどり出たマイクロソフト
第2章 巨人IBMとマイクロソフト帝国の戦い
第3章 WFW、ウィンドウズNT、シカゴ、カイロ
第4章 ウィンドウズの思想
第5章 ウィンドウズとアプリケーションの使い方
第6章 ウィンドウズでマルチメディア
第7章 マイクロソフト・アト・ワークの全容
第8章 次世代CPUの戦い
第9章 ウィンドウズがハードウェアを変える
第10章 見えてきたオブジェクト指向
むすび さらなる展開へ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
まあ、面白かったのは、当時IBMの副社長のジェームズ・キャナビーノ氏と、再会した話でしょうか。ジェームズ・キャナビーノ氏が、脇英世氏の事を覚えていらしたかどうか分かりませんけれども。最初に脇氏が、ジェームズ・キャナビーノ氏と会って会話したときの話は、『IBM20世紀最後の戦略』講談社文庫にあります。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3554234
  • ご注意事項

最近チェックした商品