季刊公的扶助研究 〈第203号〉 特集:生活保護「新適正化」への批判
  • 和書

季刊公的扶助研究 〈第203号〉 特集:生活保護「新適正化」への批判

  • 全国公的扶助研究会(2006/10発売)
  • ご注文いただけません
季刊公的扶助研究 〈第204号〉 特集:生活保護を国民のもとへ
  • 和書

季刊公的扶助研究 〈第204号〉 特集:生活保護を国民のもとへ

全国公的扶助研究会

  • 全国公的扶助研究会(2007/01発売)
  • ご注文いただけません
季刊公的扶助研究 〈第205号〉 特集:格差社会の中であらためて生存権保障の意味を問う
  • 和書
季刊公的扶助研究 〈第206号〉 特集:ナショナルミニマムの切り下げと国民生活の動向
  • 和書
季刊公的扶助研究 〈第207号〉 特集:人間裁判から50年生活保護基準の意義を問う
  • 和書

季刊公的扶助研究 〈第207号〉 特集:人間裁判から50年生活保護基準の意義を問う

  • 全国公的扶助研究会(2007/11発売)
  • ご注文いただけません
季刊公的扶助研究 〈第208号〉 特集:貧困の根絶と人間らしい暮らしの実現を求めて
  • 和書

季刊公的扶助研究 〈第208号〉 特集:貧困の根絶と人間らしい暮らしの実現を求めて

  • 全国公的扶助研究会(2008/01発売)
  • ご注文いただけません
季刊公的扶助研究 〈第212号〉 特集:拡がる貧困の中で生存権保障・生活保護の将来像と現場の課
  • 和書
季刊公的扶助研究 〈第213号〉 特集:ひろがる貧困見えていますか!つながる仲間見えていますか
  • 和書
季刊公的扶助研究 〈第214号〉 特集:当事者が権利を回復していくことの意義と、私たちがすべき
  • 和書
季刊公的扶助研究 〈第215号〉 特集:広がる貧困と生活保護のあるべき姿を考える
  • 和書

季刊公的扶助研究 〈第215号〉 特集:広がる貧困と生活保護のあるべき姿を考える

  • 全国公的扶助研究会(2009/11発売)
  • ご注文いただけません