【Kinoppy】『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学 集中講義』電子書籍で配信開始!
スタンフォード大学アントレプレナー・センターでエグゼクティブ・ディレクターを務める、ティナ・シーリグさん。イノベーションの超エキスパートである彼女のユニークな講義は、NHK Eテレ「スタンフォード白熱教室」(2011年5~6月、全8回放送)でも反響を呼びました。そんな彼女の言葉..."社会で自分の居場所をつくるのに不可欠だと思ったこと"が詰まった本著は、累計31万部のベストセラーに!電子書籍で再読もお薦めです。Photo:Jun Takai[阪急コミュニケーションズ担当者より]
ビジネス書としてだけではなく、「知っているのと知らないのとではこれからの人生に差が出る!」
そんな言葉が溢れてきそうな1冊です。
本書は紀伊國屋書店の電子書籍で発売いたします!
『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学 集中講義』
ティナ・シーリグ(著) 高遠裕子(訳)
2011年9月2日(金) 配信開始
(Android版 ¥999 / iPhone・iPad版 ¥1,000)
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォ-ド大学集中講義
ティナ・シ-リグ、高遠裕子 / CCCメディアハウス
2010/03出版
ISBN : 9784484101019
価格:¥1,512(本体¥1,400)
起業家精神とイノベーションの超エキスパートがまとめた「この世界に自分の居場所をつくるために必要なこと」。
また、NHK教育テレビ「ハーバード白熱教室」にて放送され、大きな話題になった『これからの正義の話をしよう』は
電子書籍で発売中です!
『これからの「正義」の話をしよう』
マイケル・サンデル(著) 鬼澤忍(訳)
(Android版 ¥1,600 / PC版 ¥1,600)
マイケル・J.サンデル、鬼澤忍 / 早川書房
2010/05出版
ISBN : 9784152091314
価格:¥2,484(本体¥2,300)
金融危機、経済格差、テロ、戦後補償といった、現代世界を覆う無数の困難の奥には、つねにこうした哲学・倫理の問題が潜んでいる。
ハーバード大学史上空前の履修者数を記録しつづける、超人気講義「Justice(正義)」をもとにした全米ベストセラー、待望の邦訳。
紀伊國屋書店の電子書籍アプリKinoppy(iPhone,iPad版/Android版)をダウンロードしてお読みください。
「紀伊國屋書店Kinoppy」は書籍の検索・購入決済・ダウンロードを行う「ストア」、電子書籍を読む「ビューア」、購入した書籍を整理する「ライブラリ」の3つの機能を備えた統合アプリケーションです。
電子書籍に加え、紙版の本の検索・注文も可能です。
「Kinoppy」はこちらから無料でダウンロードできます。
(編集部:杉本桂子)