近代オスマン帝国における国家医療の誕生 - 湾岸都市イズミルの衛生と感染症

個数:1
紙書籍版価格
¥7,700
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

近代オスマン帝国における国家医療の誕生 - 湾岸都市イズミルの衛生と感染症

  • 著者名:鈴木真吾【著】
  • 価格 ¥7,700(本体¥7,000)
  • 慶應義塾大学出版会(2025/02発売)
  • お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)
  • ポイント 1,750pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784766430011

ファイル: /

内容説明

地方都市から大帝国を考察する新たな医療史研究

20世紀転換期、ヒト・モノの交流・流通が活発となるにつれ、コレラや感染症のパンデミックが世界を襲う。
大帝国オスマン帝国もまた、衛生・医療制度を改革する必要性に迫られていた。

帝国随一の湾岸都市であり、国際商業都市であったイズミルに着目。
大帝国がいかに「地方」から医療・衛生制度を近代化していったのか――。

多彩な新資料や図版をもとに、都市社会史の手法を用いて国家医療の形成を丹念に詳述する。

目次

序章 近代オスマン帝国と医療・衛生・地方社会
第1章 19世紀後半における地方医療・衛生行政の改革
第2章 清潔で近代的な都市へ
     ―近代イズミルにおける都市行政と公衆衛生
第3章 新たな医学知と衛生対策の変容
     ―20世紀転換期イズミルにおけるコレラ流行
第4章 地方における国家医療の代理人
     ―市行政医の職務
第5章 行政医の苦難と抵抗
     ―近代オスマン帝国における医療の専門職化
終章 地方から見えるもの
あとがき
図表出典一覧
参考文献

索引

最近チェックした商品