- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
フリーランスになりたい人、なりたての人、なったけど不安な人。
すべてのフリーランサーに捧げる、 「フリーランスになるため」「フリーランスを続けるため」「フリーランスとして成功するため」の教科書!
ドイツ・ベルリン在住イラストレーター/漫画家の高田ゲンキが教える「フリーランスの教科書」
フリーランスへの関心と「なりたいひと」は増えているのに、「なり方」「なってからどうしたらいいの?」「フリーランサーのリアルな実態」を教えてくれる本はありませんでした。
フリーランスになりたい人、なりたての人、なったけど不安な人。もちろんサラリーマンのひとも。
「フリーランスという働き方」について、著者の実体験を踏まえながらあんなことからこんなことまで話しちゃいます。
フリーランスとして働くための心構えや必要となる実務、さらに各業種の先輩フリーランサーのインタビューも掲載。
読めばあなたの世界が広がること間違いなしです。
【目次】
ホームルーム ようこそ、フリーランスの世界へ!
1時限目 フリーランスについて知ろう
2時限目 フリーランスの働き方を理解しよう
3時限目 フリーランスになるための準備
4時限目 フリーランスになったら
5時限目 仕事の進め方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Shoji
34
超超入門書です。何からどうしてよい物やら全くわからない人向けかな。その分、ほんの少しでも知識がある方には物足りない感じだと思います。例えば、自治体の商工会議所の起業セミナーの受講経験があったり、フリーランスの方に仕事を依頼する機会のあるお勤めの方などは、もう少し専門的な本を求めた方がいいかも知れません。なお、インボイス制度については触れられていません。2023/01/08
ねなにょ
15
フリーランスとして働きたい人、働き始めた人に、何をどうするか、どうしたらよいのかをとてもわかりやすく丁寧に教えてくれる本。著者は、ベルリン在住なんですね。とくに今の時代、オンラインさえあれば、世界中どこにいても始められる、できちゃう仕事もいろいろとあるので、この本によって、勇気づけられる人も多いのでは…。2021/10/07
異世界西郷さん
11
会社を辞めて個人事業主的な何かになる予定なのでその予習に読んでみました。今まで自分が個人事業主になるとは思いもしなかったためこういった話は全く知る由もなかったわけですが、いざならざるを得ない状況になるとかなり不安になってくるものです。そんな中でこの本を知ったわけですが、平易な文体でわかり易く書いてありかなり読みやすかったです。まあ、この本で全てを知った気になるのは時期尚早かとは思いますが、現状かなり心強くはあります。まずは確定申告目指して頑張ろう(笑)2023/09/11
karoom
7
イラストを描く人やクリエイターには、とても勉強になる。2023/09/15
てつや
7
著者自身がフリーランスとしてドイツに在住し、イラストレーターとして生計を立てている、実体験に基づきとてもわかりやすくなおかつ実務的にも大切だと思う点を網羅している本。まさしくタイトル通りの内容だと感じた。 好きな事より得意な事の掛け合わせが大切というアイデアが一番響いた。2020/11/15
-
- 電子書籍
- よろしゅうおあがり ー関西ごはん噺ー(…
-
- 電子書籍
- フラットデザインの基本ルール Webク…