- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。
【注意】付録の「コピーして使えるチェックシート」は、電子書籍ビューアではページをコピーしたり、プリントアウトしたりすることができませんので使用不可となります。
[マイナンバー完全対応! ]
届け出から手続きまで事例からも、書類名からも、引ける!基礎知識も身につく+探していることがスグに見つかるから仕事が早くなる!
社会保険・労働保険の定番として好評をいただきました「改定 最新 知りたいことがパッとわかる社会保険と労働保険の届け出・手続きができる本」が、働き方改革+マイナンバーに完全対応して改訂2版となりました。
働き方改革で大きく変わってくる労務管理や手続きを盛り込み、さらに使いやすく、わかりやすくなりました。
基礎知識を身につけながら実務にトコトン活かせる、仕事が早くできるようになります!
<こんなところにこだわっています>
・目次をパッと見ただけで、探している項目が見つけやすいこと
・必要書類のサンプルをとにかく、実例入りでたくさん載せること
・手続きについて、はじめての人でも経験者にもわかるように詳細に解説すること
・索引は気になった用語から引けること
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こみっくま🎩The Water
33
現在、社会保険の手続き等は職場では社労士に依頼しているけれど後々には社内でやるようにとお達しがきているため、勉強を始めた。ケースごとにいつ頃、どんな書類を用意し、どこに提出するかということや専門用語をかいつまんで解説してくれているので分り易いと思う。ただやはり何回か読み込まないと分からないこともあり、これは会社の隙間時間に机上に置いて読んでみようと思う。2021/06/24
グリーンクローバー☘
18
サラッと。自分で労働保険の年度更新をしたくて…。行政書士さんに書類持って行って手数料払うのがアホらしくなってきた。6万も。この金額も高いらしい。今、役員追加を処理してもらっているけど、これも6万手数料払ってる。来年度のは自分でやってみる!間違っていたら連絡くるだろうし、聞きに行ってやってもいいね!2020/09/23
言いたい放題
0
昔読んだ2021/04/03
-
- 電子書籍
- 大嫌いな世界にさよならを スターツ出版…
-
- 電子書籍
- アイドルと恋人契約しました 分冊版 9…
-
- 電子書籍
- 公爵さまは女がお嫌い! 合本版 【初回…
-
- 電子書籍
- 初代Mリーガー松本のベストバランス麻雀…
-
- 電子書籍
- Q.E.D.―証明終了―(31)