狭い部屋を楽しむ片づけのルール―ワンルーム・1Kのひとり暮らしから、コンパクトなふたり暮らしまで。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784816365645
  • NDC分類 597
  • Cコード C2077

出版社内容情報

一人暮らしからコンパクトなふたり暮らしまで、小さな部屋で心地良く暮らすための片づけと整理収納のアイデアカタログです。1R・1Kの一人暮らしからコンパクトなふたり暮らしまで、小さな部屋で心地良く暮らすための片づけと整理収納のアイデアカタログです。100均、無印、ニトリ、IKEAなど、身近に手に入るアイテムを使って、限られたスペースを有効活用。狭いからこそ工夫が楽しい!すぐに使えるお役立ちヒントが満載です。

1章 リビング・キッチンの整理収納&片付け
2章 寝室・クローゼットの整理収納&片付け
3章 浴室まわり・玄関の整理収納&片付け
4章 コンパクトな暮らしをもっと楽しむ

高野ひかる[タカノヒカル]
監修

内容説明

小さな部屋こそ、工夫が楽しい!すっきりが続く整理収納の簡単アイディア126。あなたの「暮らしやすい部屋」にぴったりなアイディアを見つけましょう。

目次

1 リビング・キッチンの整理収納&片づけ(リビング―理想は過ごしやすく心地のよい居住空間 動線を邪魔しない収納を;キッチン―「清潔&簡潔に」扉裏までフル活用したごちゃつきを見せない収納を)
2 寝室・クローゼットの整理収納&片づけ(寝室―ゆっくり寝られるように背が高い家具やごちゃついたモノは追放!;クローゼット―収納の中をさらに分けて縦横の広い空間を目いっぱい活用して)
3 浴室まわり・玄関の整理収納&片づけ(浴室まわり―シンク下・吊り下げを使い清潔感のある掃除がしやすい収納を;玄関―毎日使うモノだけを置いて使っていないモノは隠すのが玄関収納の基本)
4 コンパクトな暮らしをもっと楽しむ(「きれい」が長続きするためのコツ;「使える」収納グッズと「使えない」収納グッズ;モノを手放すタイミング・コツ;小さな部屋でペットと暮らす)

著者等紹介

高野ひかる[タカノヒカル]
整理収納アドバイザー1級。ライフオーガナイザー2級。人々に片づけや収納、またそれらを通して自分で人生をデザインするための考え方を伝えるSimpleRich(シンプルリッチ)を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

44
今の自分が心地よくすっきりとした暮らし・・・そう、求めているのはそれだ。著者は片付けやすい仕組み作りが大切だと強調している。「使える」「使えない」収納グッズのページ、モノを手放すタイミング・コツのページが参考になった。2021/07/23

♪みどりpiyopiyo♪

38
ワンルームや1K〜コンパクトな1LDKの1〜2人暮らしを想定した片付け指南書。…ですが、片付けで困ってる人向けではなく、健康で疲れてなくて、時間と気力があって、めんどくさくならない、片付けが得意な人が「何かすっきりしないんだよなぁ」ってな時向け。小ネタと「しっかりしてね」だけなので、マメでしっかりしてる人には良いのかな? ■マメなしっかり者で片付けも得意だけど、これまでママに家事を丸投げしてた人が、生まれて初めて「自立した生活」を意識した、ってなタイミングなら役に立つかも? (2019年)(→続2020/01/23

更紗蝦

25
「1R」「1K」「1DK」「1LDK」の間取りの説明から始まっている本なので、一人暮らしか二人暮らしを前提とした内容です。出版が2019 年で、コロナ禍の前ということもあり、リモートワークの社会人やリモート授業の学生を考慮した内容になっておらず、「パソコンのある暮らし」を前提とした家具の配置や収納のアドバイスがなく、「薄型テレビのある暮らし」を当たり前とする著者の価値観がモロに出てしまっているのが惜しいです。今時の若者世代は、テレビなんかいらないという人、結構多いですよね…。2021/01/13

バニラ風味

15
部屋ごとに、収納のポイントを教えてくれます。高さを揃える、突っ張り棒で収納スペースを、カゴ・トレー収納など、言われてみれば、なるほどと思うのですが、自分ではなかなか思いつかない。片付け上手さんのお部屋の写真が公開も参考になりました。きれいが長続きするためのコツと、使える収納グッズ、使えない収納グッズのページもよかったです。2020/01/08

ちはや

14
片づけの本で見たことあるのが大半かな。こちらの本を読んでも思うのは一緒で「ものが少ない」です。うちはものが多いから片付かないのよねー厳選したいけど、定住先が決まらない限り、まだ大きな断捨離は難しい。2019/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13221518
  • ご注意事項

最近チェックした商品