【紀伊國屋ホール】 劇場利用案内
location.href='https://store.kinokuniya.co.jp/theater/guide-hall/';この記事は https://store.kinokuniya.co.jp/theater/guide-hall/ に移動し…
2015.03.12 紀伊國屋ホール
【紀伊國屋サザンシアター】 ㈲ティルト主催 春風亭昇太独演会「オレスタイル」※本公演は終了しました
㈲ティルト主催春風亭昇太独演会「オレスタイル」■日程 2015年5月3日(日)~5日(火・祝)■会場 紀伊國屋サザンシアター ■日程表《チケット情報》■入場料金[全席指定] 前売 3,500円 当日 3,800円■チケッ…
2015.03.12 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 東京 落語 関東
新刊『暴力の解剖学』「日経新聞」3/11夕刊にて、竹内薫氏絶賛!
「日本経済新聞」(3/11付夕刊)〈目利きが選ぶ今週の3冊〉にて、新刊『暴力の解剖学――神経犯罪学への招待』のサイエンスライターの竹内薫氏による書評が掲載されました。五つ星の大絶賛!★★★★★「HONZ」の書評に続き、注目の本書。ポピュラーサイエンス…
2015.03.12 出版
【紀伊國屋ホール】 らくご@座 主催「白鳥・三三 両極端の会 vol.9」(2015年4月30日)※本公演は終了しました。
らくご@座主催「白鳥・三三 両極端の会 vol.9」■日時2015年4月30日(木) 19:00開演 (18:30開場)■会場 紀伊國屋ホール■出演 三遊亭白鳥 柳家三三《チケット情報》■入場料金[全席指定] 3,500円…
2015.03.11 紀伊國屋ホール 東京 落語 関東 !!
【紀伊國屋レーベル】5月新譜(「これは映画ではない」「ソニはご機嫌ななめ」「まちや紳士録」)
作品タイトルをクリックすると 紀伊國屋書店ウェブストアの商品情報が表示されます。2015年5月30日(土)ジャファール・パナヒ監督作品◎これは映画ではない『Taxi』ベルリン映画祭金熊賞受賞記念!イラン政府への反体制的活動により自宅軟禁の上、…
2015.03.09 映像・DVD
新刊『暴力の解剖学』HONZに書評掲載!
書評サイトHONZに、弊社出版部新刊『暴力の解剖学――神経犯罪学への招待』の書評が早々に掲載されました。冬木糸一氏評。暴力の解明を目指す新たなアプローチ「神経犯罪学」を確立した第一人者エイドリアン・レイン氏による画期的な一冊です。是非ご注目ください!…
2015.03.09 出版
【紀伊國屋ホール】 第604回紀伊國屋寄席(2015年4月1日)※本公演は終了しました。
第604回 紀伊國屋寄席■2015年4月1日(水) 18:30開演(18:00開場)《チケット情報》■入場料金[全席指定] 3,300円■チケット発売 3月9日(月)■前売券取り扱い◎キノチケットカウンター (新宿本店5階/店頭販売のみ…
2015.03.02 紀伊國屋ホール 東京 落語 関東
《第151回紀伊國屋サザンセミナー》 森嶋瑤子さん講演会『英国に学ぶボランティア精神~2020年にむけて~』※本講演会は終了しました
第151回紀伊國屋サザンセミナー森嶋瑤子さん講演会『英国に学ぶボランティア精神 ~2020年にむけて~』15歳で終戦を迎えた後、1968年に夫である国際的経済学者、故・森嶋通夫氏とともに英国に渡り50年近くを英国で過ごし、また国際児童文…
2015.02.26 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 東京 講演会 関東
《第261回新宿セミナー@Kinokuniya》『スクリーンの向こうに 新藤兼人の遺したもの』(NHK出版)刊行記念 津川雅彦×新藤 風 トークショー 「新藤兼人の遺したもの」(2015年3月30日)※本講演会は終了しました。
新藤兼人が100歳で亡くなった後に、2つの大きな箱に入った原稿掲載の雑誌・新聞等のファイルが残されていました。亡くなる前日まで脚本を書いていたという書くことが好きな新藤兼人は、250本ほどの脚本と49本の監督映画の他に、多くの「書いた言葉」を遺してくれました…
2015.02.26 紀伊國屋ホール
《第262回新宿セミナー@Kinokuniya》若松英輔×いとうせいこう 「たましいのこえ――死者のコトバ、コトバである死者」(2015年3月31日)※本講演会は終了しました。
東日本大震災のあと、いとうせいこうさんは『想像ラジオ』を、私は『魂にふれる 大震災と、生きている死者』を書いた。そこでともに語られたのは、死者、「生きている死者」だった。現代人はいつからか死者を語ることにためらいを感じるようになった。語らなければならないとき…
2015.02.24 イベントに行こう