... 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ...

【紀伊國屋ホール】 日経テクノロジー展望2018『世界を動かす100の技術』発行記念講演会「徹底予測!2018年の注目技術はこれだ」(2017年11月21日)※本講演は終了しました

日経BP社主催・紀伊國屋書店協力日経テクノロジー展望2018 『世界を動かす100の技術』発行記念講演会「徹底予測!2018年の注目技術はこれだ」■日時  2017年11月21日(火) 19:00開演 (18:30開場)■会場  紀伊國屋ホー…

2017.10.17 紀伊國屋ホール  東京 関東

【紀伊國屋ホール】第713回無声映画鑑賞会 「第29回 澤登翠 活弁リサイタル」(2017年12月29日)※本公演は終了しました

第713回無声映画鑑賞会「第29回 澤登翠 活弁リサイタル」■日時2017年12月29日(金) 18:00開演(17:30開場)■会場  紀伊國屋ホール (地図)■出演者活動弁士 澤登 翠楽団 カラード・モノトーン楽長/湯浅ジョウイチ …

2017.10.16 紀伊國屋ホール  東京 関東

2017年11月11日(土)第280回新宿セミナー ツタワル×ツナガル×ツクル『感動力の教科書~人を動かす究極のビジネススキル~』刊行記念 平野秀典さんトークセミナー※本講演は終了しました

第280回新宿セミナー@Kinokuniya ツタワル×ツナガル×ツクル『感動力の教科書~人を動かす究極のビジネススキル~』刊行記念平野秀典さんトークセミナー270s 日 時2017年11月11日(土) 19:00開演(18:30開場)会…

2017.10.13 イベントに行こう  

書評掲載!『動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか』@日本経済新聞、朝日新聞

大好評!たちまち増刷!!------------------------------------------------------------------日本経済新聞、朝日新聞に書評が掲載されました!■日本経済新聞(10/7付)長谷川眞理子 氏…

2017.10.11 出版  サイエンス メディアで紹介 売れてる!

【紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA】 劇団仲間公演「森は生きている」※本公演は終了しました

劇団仲間公演「森は生きている」■日程  2017年12月22日(金)~28日(木)■会場紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA (地図)■作   サムイル・マルシャーク■訳   湯浅芳子■演出  鈴木龍男■出演関口篤 伊藤…

2017.10.10 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA  東京 関東 演劇

2017年10月17日(火)ロバート・キヨサキ氏来日記念 ミニトーク&サイン会※本講演は終了しました

日 時2017年10月17日(火) 12:00開演(11:00開場)会 場紀伊國屋ホール (紀伊國屋書店新宿本店4F)プロフィールロバート・キヨサキ: 起業家、教育者、投資家。『金持ち父さん貧乏父さん』の著者内 容この度来日するロ…

2017.10.08 イベントに行こう  

2017年11月4日(土)第279回新宿セミナー@Kinokuniya 春秋社『擬―「世」あるいは別様の可能性』出版記念 松岡正剛講演 「もどき仕事」 ※本講演は終了しました

第279回新宿セミナー@Kinokuniya 春秋社『擬――「世」あるいは別様の可能性』出版記念松岡正剛講演 「もどき仕事」いとうせいこうさん、特別出演決定!日 時2017年11月4日(土) 19:00開演(18:30開場)会 場紀伊國…

2017.10.05 イベントに行こう  

【紀伊國屋レーベル】2017年12月新譜(「女と男のいる舗道 Blu-ray・DVD」)

作品タイトルをクリックすると 紀伊國屋書店ウェブストアの商品情報が表示されます。発売日:2017年12月23日(土)ジャン=リュック・ゴダール監督作品◎女と男のいる舗道 Blu-ray(特典:ゴダール初期短編集)『裁かるるジャンヌ』を見て涙…

2017.10.04 映像・DVD  

【紀伊國屋ホール】 劇団東京ヴォードヴィルショー公演「田茂神家の一族」(2017年12月25日~28日)※本公演は終了しました

劇団東京ヴォードヴィルショー公演紀伊國屋書店提携 「田茂神家の一族」■日程  2017年12月25日(月)~28日(木)■作   三谷幸喜■演出  山田和也■出演  佐藤B作 佐渡稔 石井愃一 市川勇たかはし等 あめくみちこ 山本ふ…

2017.09.29 紀伊國屋ホール  東京 演劇 関東

〈書物復権の会〉イベント:シリーズ "本の力" ~知と人をつなぐ架け橋~ 変化する図書館と<出版> (2017年10月7日)

〈書物復権の会〉イベント:シリーズ "本の力" ~知と人をつなぐ架け橋~変化する図書館とネット情報の隆盛、電子書籍の登場など、出版や本をめぐる環境が急激に変わりつつあります。そのなかで読者はどのようにして「書物」に出会うことができるのでしょうか。「出版…

2017.09.26 出版  

... 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ...