《第246回新宿セミナー@Kinokuniya》『野生の教育論』(ダイヤモンド社)刊行記念 野村克也 講演会 「闘争心と教養をどう磨くか」(2013年12月17日)※本講演会は終了しました。

野村克也氏写真.png

ヤクルト監督として3度の日本一。2009年、楽天監督として初のクライマックスシリーズ出場を果たした野村克也氏(78)が、はじめて紀伊國屋ホールで講演! 2013年日本シリーズの立役者・田中将大投手と嶋基宏捕手を1年目から人間教育。今季日本一の土台をつくった。年齢差50歳前後の選手たちに、どうやって闘争心と教養を植えつけたのか。南海、ヤクルト、阪神、楽天で他球団をクビになった選手たちの"眠った野生"にどう火をつけ、再生させたのか。知将がはじめて語る『野生の教育論』! この機会をぜひお見逃しなく。

野村克也(のむら・かつや)
1935年生まれ。テスト生として南海ホークスに入団。入団1年目のシーズン終了後に解雇宣告を受けるが、「どうしてもクビなら、南海電車に飛び込むしかありません!!」のひとことでかろうじて解雇を免れる。その後、不屈の闘志で練習に励み、入団4年目に本塁打王を獲得。1965年、戦後初の3冠王。3冠王1回、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回、MVP5回、ベストナイン19回、ゴールデングラブ賞1回。1970年、35歳で南海ホークス選手兼任監督となり、1972年に打点王、1973年にリーグ優勝。1977年まで選手兼任監督として、8年で6回のAクラス(3位以上)入りを果たす。その後、ロッテ、西武でも「生涯一捕手」を貫き、45歳で引退。通算試合出場3017(歴代1位)、通算安打2901(歴代2位)、通算本塁打657(歴代2位)、通算打点1988(歴代2位)、通算サヨナラ本塁打11(歴代2位)、通算犠飛113(歴代1位)。1990年からヤクルト監督。弱小球団に、闘争心と人間教育を中心とした教養を浸透させ、リーグ優勝4回、そのうち日本一へ3回導く。1999年に阪神監督、2006年から楽天監督。田中将大を1年目から11勝投手&新人王に育てる。2009年、球団初のクライマックスシリーズに進出。現在、日本体育大学客員教授。

※前売券は売切れました
 ありがとうございました。

日  時|2013年12月17日(火)19:00開演(18:30開場)
会  場|紀伊國屋ホール(紀伊國屋書店新宿本店4階)
料  金|1,500円(全席指定・税込)

前売取扱|キノチケットカウンター(紀伊國屋書店新宿本店5階10:00~18:30)
電話予約|紀伊國屋ホール 03-3354-0141(受付時間10:00~18:30)

《11月19日(火)より、チケット発売・電話予約受付開始》※10歳未満のお子様はご入場いただけません。
主  催|紀伊國屋書店
協  力|ダイヤモンド社

【前売券売切御礼】
当日券は開演の30分前より紀伊國屋ホール前にて若干枚販売します。

※イベントの日時・時間については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
※定員になり次第、チケットの発行を終了させていただきます。尚、当サイトでのチケット完売のご案内は遅れる場合があります。チケットの残数については上記へお問い合わせください。

書籍情報   12月9日発売予定
書名:『野生の教育論』
著者:野村克也
価格:1,575円(税込)
出版社:ダイヤモンド社

野村克也氏表紙.png

2013.11.16 イベントに行こう  スポーツ 東京 関東