《第184回新宿セミナー@Kinokuniya》 香川元太郎さんと『宇宙の迷路』で遊び、宇宙について学ぼう! ※本講演会は終了しました
香川元太郎さんの大人気の絵本で、迷路遊び、かくし絵探しを楽しみながら、ふたりの専門の先生に宇宙探査について教えてもらおう! 宇宙ステーション、土星のリングなど、迷路イラストに親しみながら、この夏休みに宇宙について詳しくなろう。 さあ、宇宙の旅へ出発だ!!
※ 終演後に香川元太郎さんサイン会開催。 当日会場で「迷路シリーズ」をお買上のお客様、先着70名様に整理券を配布します(サインはお一人様一冊)。
出演者プロフィール
香川元太郎(かがわ・げんたろう)
1959年、愛媛県生まれ。歴史考証イラストの専門家として、歴史雑誌や学習参考書などのために、多数の作品を描いている。著書に『分解図鑑 日本の建造物』(東京堂出版)など。また、日本画家でもあり、「東京の四季の花・木」シ リーズなどの切手や、絵入り郵便ハガキで、多くの原画が採用されている。
的川 泰宣(まとがわ・やすのり)
1942年、広島県生まれ。65年、東京大学工学部航空学科宇宙工学コース卒業、70年、同大学院博士課程修了。宇宙航空研究所、宇宙科学研究所を経て、JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙科学研究本部教授・対外協力室長を歴任。数々の科学衛星計画で活躍、ハレー彗星探査では中心メンバーとして尽力する。現在、JAXA名誉教授・技術参与、NPO法人「子ども・宇宙・未来の会(KUMA)」会長。
縣秀彦(あがた・ひでひこ)
1961年、長野県生まれ。東京大学附属中高教諭などを経て自然科学研究機構 国立天文台准教授・天文情報センター普及室長。 専門は天文教育(教育学博士)。 NHK高校講座講師、放送大学講師、科学の鉄人実行委員長ほか。著書に 『学習漫画お茶の水博士の夢講座3』『両さんの宇宙大達人』(以上、集英社)、『「宇宙」の地図帳』『「太陽系」の地図帳』(以上、監修、青春出版社)など多数。
日 時|2011年8月1日(月)13:30開演(13:00開場)
会 場|新宿・紀伊國屋ホール(紀伊國屋書店新宿本店4階)
特別料金|700円(全席指定・税込)
前売取扱|キノチケットカウンター(紀伊國屋書店新宿本店5階10:00~18:30)
電話予約|紀伊國屋ホール 03-3354-0141(受付時間10:00~18:30)
《7月8日(金)より、チケット発売・電話予約受付開始》
主 催|紀伊國屋書店
協 力|PHP研究所
※イベントの日時・時間については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
※定員になり次第、チケットの発行を終了させていただきます。尚、当サイトでのチケット完売のご案内は遅れる場合があります。チケットの残数については上記へお問い合わせください