注目の本

... 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 ...

【書評空間】 『イングリッシュ・モンスターの最強英語術』菊池健彦著

書評者 阿部公彦(東京大学文学部准教授)※「書評空間」2011年3月10日より「貧乏と英語」 大学受験がこれほどのニュースになったのは久しぶりのことだろう。かつて津田塾大学で、女子高生に扮したお父さんが娘の替え玉として受験しようとして試験会…

       

書評  2011.03.16 TOEIC イングリッシュモンスター 英語

【佐賀店】 季節の変わり目にオススメします。

季節の変わり目はお肌のトラブルも多い季節です。そんな季節にオススメなのが、当店の女子店員の間で大好評になった『素肌美人になれる正しいスキンケア事典』です。皮膚科医、美容コンサルタント、そして食のスペシャリストの三人がそれぞれの専門知識を活かしてお肌の…

注目の本  2011.03.15 くらし 美

【書評空間】 『私の居場所はどこにあるの?』藤本由香里著

書評者 辻 泉(中央大学文学部准教授)※「書評空間」2011年2月28日より「今こそ読み返すべき、少女マンガ論の古典として」 本書は、いまさら改めて紹介するのも戸惑われるほどによく知られた少女マンガ論の名著である。  個人的な思い出を記せ…

       

書評  2011.03.14 コミック マンガ 少女漫画

【書評空間】 『きことわ』朝吹真理子著

書評者 大竹昭子(文筆家。ノンフィクション、エッセイ、小説、写真評論など、ジャンルを超えて 執筆)※「書評空間」2011年2月26日より「緻密な思考と言葉への信頼の高さが圧倒する」 『きことわ』というタイトルがまず気になった。音の響きにもひ…

       

書評  2011.03.14 文学 受賞作品 旬な人 芥川賞

【大分店】 おすすめの1冊『斎藤一人の人を動かす』

ビジネスで使える著者は地元大分の中津でダイニング「陽なた屋」を経営する松永茂久さん。斎藤一人さんから教えていただいた、人を動かす秘伝が惜しげもなく公開されています。斎藤さんの説く「人を動かす」という事は、その人のために周りの人が動きたくなるような人間…

注目の本  2011.03.12 まなび ビジネス 売れてる! 感動の一冊 九州

【佐賀店】 3週間で30冊売れました!

出版社さんの「表紙は地味ですが売れてるんですよ~」という言葉を信じて仕入れてみたら、なんと3週間で30冊という好調な売れ行きです。著者は『超訳 ニ-チェの言葉』がベストセラーとなっている白取春彦さん。平易な言葉と文章であっという間に読めてしまう、考える…

注目の本  2011.03.12 社会 九州

【書評空間】 『大学生の論文執筆法』石原千秋著

書評者 阿部公彦(東京大学文学部准教授)※「書評空間」2011年2月21日より「論文執筆のホンネとタテマエ」 論文の書き方を教えるのは難しい。「大人」の批評家や研究者だって、自分がどうやって論文や批評を書いているのかわからないことがあるだろ…

       

書評  2011.03.11 まなび

【書評空間】 『フーコーの振り子』ウンベルト・エーコ著

書評者 加藤弘一(文芸評論家)※「書評空間」2011年2月20日より 本書は1988年に発表されたウンベルト・エーコの長編第二作である。 17年前、邦訳が出た直後に読みかけたが、夜の博物館の中をうろうろする条で放りだしてしまった。次から次…

       

書評  2011.03.11 人文 ロングセラー

ドラマ「ダークエイジ・ロマン 大聖堂」の洋書ペーパーバックが人気です

2011年2月5日から3月26日まで毎週土曜日にNHK BS-hiで放送中の -->「ダークエイジ・ロマン 大聖堂」(NHK海外ドラマホームページ)--> が注目を浴びています。製作総指揮はリドリー・スコット、中世イギリスを舞台にした壮大なストーリー。当時の町…

注目の本  2011.03.11 エンタメ 売れてる! 映画・ドラマ化 洋書

【玉川高島屋店】 今回も柄選びに悩みます。

LESPORTSAC2011 spring & summerstyle 1 スターダストstyle 2 ベリーブラッサムstyle 3 ファーストメイトLESPORTSACファン待望の新作が登場。今回の中身は、コンパクトに畳んで持ち運べる、エコバ…

注目の本  2011.03.10 くらし おしゃれ カワイイ 売れてる!

... 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 ...