【鹿児島店】 ☆★☆受験生に食べさせたい ラ・サールご飯!!☆★☆
秀才が揃う鹿児島の進学校ラ・サール学園。その学生寮で供されるのが、寮めし。バランスに優れ、ストレスを減らし、食べる楽しみを教えてくれる。わが子の脳とからだによく効く朝・昼・晩の厳選レシピ集。受験生に食べさせたい、バランスのとれた献立77を紹介します。(鹿児…
2013.02.13 注目の本 くらし まなび 売れてる!
【札幌本店】 オススメ英語書籍「奇跡の音」
現在2階で販売しているオススメの書籍そのタイトルは「奇跡の音」!日本人の耳は日本語優先の周波数になっているため他の言語の周波数が聞きとれません!この書籍では耳をリセットして英語を聞きとれる耳にする事ができます。ぜひあなたの耳にも奇跡を!!…
2013.02.10 注目の本
王様のブランチで紹介されました! 天童荒太さん 『歓喜の仔』
2月9日に放送されたTBS系テレビ番組「王様のブランチ」で、天童荒太さんの 『歓喜の仔 上巻・下巻』 が紹介されました。天童さんは、1993年に『孤独の歌声』で第6回日本推理サスペンス大賞優秀作、2000年に『永遠の仔』で第53回日本推理作家協会賞を受賞、…
2013.02.09 注目の本 文学 メディアで紹介 売れそう 王様のブランチで紹介!
王様のブランチで紹介されました! 岸本 佐知子さん 『なんらかの事情』
2月9日に放送されたTBS系テレビ番組「王様のブランチ」で、岸本 佐知子さんの 『なんらかの事情』 が紹介されました。岸本さんは、洋酒メーカー宣伝部勤務を経て翻訳家に。『ねにもつタイプ』で第23回講談社エッセイ賞を受賞されています。 『なんらかの事情…
2013.02.09 注目の本 なごむ メディアで紹介 売れてる! 王様のブランチで紹介!
【Kinoppy】 話題のビジネス書が電子版でも読める!小幡績『リフレはヤバい』
2012年12月の衆議院解散総選挙で安倍自民党が公約に掲げたことによって、一躍有名になった「リフレ」。 リフレとはインフレをわざと起こすこと。これによってデフレ脱却が期待できるというのですが、著者は、リフレがかえって日本経済を危機に追い込むことになるといいま…
2013.02.08 電子書籍 ビジネス 社会 リフレ
全米で話題のビジネス書『機械との競争』、日本上陸!
「世界的な経済危機は脱したと言われているのに雇用が回復しないのはなぜ?」という疑問に対し、マサチューセッツ工科大学の研究者が唱えた説は、アメリカ国内外で大きな反響を呼びました。その恐るべき説とは?どう対処すればいいのか?新宿本店スタッフがTwitterでご…
2013.02.07 注目の本 ビジネス 売れそう
思考を目に見える形にしてみよう。『内藤廣の頭と手』
著名建築家にして東大名誉教授が書いた本、と聞くと堅苦しそうですが、専門外の人が読んでも十分面白いエッセイです。ぼんやりとした思考を「ダイアグラム」を描いて形にしていく手法は、他分野の人にとっても参考になるのではないでしょうか。新宿南店スタッフがTwitter…
2013.02.07 注目の本 まなび 売れてる! 建築
ドラマ・映画化決定!心の奥からジンっと暖かくなる『ペコロスの母に会いに行く』
40歳で長崎へ帰郷した著者。自費出版したマンガ冊子が地元の老舗書店でベストセラーとなり、新たに西日本新聞社から刊行されました。さらにはfacebookを通じて映画化も決定! →映画公式サイトはこちらその魅力を佐賀店スタッフがTwitterでご紹介しています!…
2013.02.05 注目の本 コミック メディアで紹介 売れてる! 感動の一冊 映画・ドラマ化
【本町店】 天満が旨い!
本町店の情報誌売上ナンバー1『Meets Regional(ミーツ・リージョナル)』3月号が発売されました。今月号は待ってましたの天満大特集!どんどんキレイになっていく梅田界隈から一本筋を外れると、そこは魅惑の食都・天満。新しくできたオシャレなカフェ…
2013.02.04 注目の本 近畿
人気アートディレクターの仕事観にまなぶ。『佐藤可士和さん、仕事って楽しいですか?』
トップクリエイターである佐藤可士和さんが美大生からの質問に答えていく、月刊「ブレーン」の好評連載が本になりました。「学生のうちにしておくべきことは何ですか?」「採用面接では、何を見ているのですか?」「働く中で出てきた不満はどう解消していますか?」「プレゼン…
2013.02.04 注目の本 まなび ビジネス 佐藤可士和