放課後NPOアフタースクールPresents 《第1回新宿教育セミナー@Kinokuniya》"がんばる先生を応援します! "先生のための"夏休み充電スペシャル" 「指導とトークを極める!教師力向上講座」(2013年8月20日) ※本講演会は終了しました

第一回新宿教育セミナー.png

「クラスづくり」や「コミュニケーション」をキーワードに「気楽に・楽しく・絶対に役立つコツ」を大公開!! 新学期に「パワー全開」で臨めるような1日にします。
教育界から"授業づくりのプロ",筑波大学附属小学校の田中博史先生が「指導力を伸ばす秘訣」を,スポーツ界から"人を伸ばすプロ"の元早稲田大学ラグビー蹴球部監督の中竹竜二先生が「先生の力を引き出すメソッド」を,またお笑い界から"笑顔を生み出すプロ"としてテレビやCMでおなじみ"ぐっさん"こと山口智充さんが「先生のためのトーク術」をそれぞれ大公開!
超豪華な講師陣が,毎日がんばる先生にエールを送ります!

【講師】
田中博史(たなか・ひろし)......授業づくりのプロ
1958年,山口県生まれ。筑波大学附属小学校教諭。共愛学園前橋国際大学講師。日本数学教育学会出版部幹事。学校図書教科書「小学校算数」監修委員。
子どもが授業でつぶやく言葉を大切にし,自ら考え,算数的に表現することができる子どもを育てることで知られる。全国の小学校から算数の模範授業や講師の要請が絶えない。著書に『算数的表現力を育てる授業』『算数的表現法が育つ授業』『語り始めの言葉「たとえば」で深まる算数授業』,『田中博史の算数授業のつくり方』(以上,東洋館出版社)など多数。

中竹竜二(なかたけ・りゅうじ)......人を伸ばすプロ
1973年,福岡県生まれ。日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクター。早稲田大学ラグビー蹴球部元監督。20歳以下日本代表前監督,文部科学省コミュニティ・スクール推進協議会講師,杉並区立三谷小学校コミュニティ・スクール初代会長。
自らのラグビー部監督の経験を基に,民間企業幹部,指導者,教師向けに全国で研修講演。著書に『監督に期待するな 早稲田ラグビー「フォロワーシップ」の勝利』(講談社),『リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは』(阪急コミュニケーションズ)などがある。

山口智充(やまぐち・ともみつ)......笑顔を生み出すプロ
1969年,大阪府生まれ。タレント。1994年お笑いコンビ「Don Doko Don」でデビューの後,「ぐっさん」の愛称でバラエティ番組やCMなどで活動中。漫才・コントに限らず,ものまね・声優・歌手・司会者などマルチタレントぶりを発揮。またプライベートでは,3人のお子さんをもつ良き父親でもある。
おもな出演番組に『連続クイズ ホールドオン!』(司会;NHK総合),『にじいろジーン』(フジテレビ系列),『グッと!地球便』(読売テレビ制作)ほか多数。

【講座内容】
第1部:10:30~12:00 
「"コーチのコーチ"が教える 先生が絶対伸びる!"とっておき"指導力講座」
子どもを伸ばすには,まず先生自身から!
先生としての自分に磨きをかけ,パフォーマンスを最大限に引き出すための秘訣とは?
クラスをまとめ,子どもたちを動かす技術とは?
早稲田大学ラグビー部監督として全国大学選手権連覇に導き,コーチングディレクターとして各界の指導者を指導してきた経験をもとに「とっておきの指導技術」と自己研鑽法を紹介します。

第2部:13:30~15:00 
「トークのプロに聞く いま先生に鍛えてほしい"トークの力"」
授業もお笑いも,大切なのは"アドリブ力"!
授業技術の要となる,磨いておきたいトーク術とは?「子どものつぶやきを拾う」「思ってもみ なかった子どもの発言に対応する」とっさの切り返しの技術とは?
教師のプロ・田中先生と,笑いのプロ・ぐっさんが,すぐに役立つコミュニケーション術を伝授。2学期に子どもに会うのが楽しみになる!

日  時|2013年8月20日(火)10:30開演(10:00開場)
会  場|紀伊國屋ホール(紀伊國屋書店新宿本店4階)
料  金|3,000円(全席指定・税込)
前売取扱|キノチケットカウンター(紀伊國屋書店新宿本店5階10:00~18:30)
電話予約|紀伊國屋ホール 03-3354-0141(受付時間10:00~18:30)
《6月14日(金)より、チケット発売・電話予約受付開始》
主  催|特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール
協  力|株式会社紀伊國屋書店,株式会社東洋館出版社

※イベントの日時・時間については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
※定員になり次第、チケットの発行を終了させていただきます。尚、当サイトでのチケット完売のご案内は遅れる場合があります。チケットの残数については上記へお問い合わせください。

2013.06.14 紀伊國屋ホール