近視は病気です

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

近視は病気です

  • 著者名:窪田良【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 東洋経済新報社(2024/05発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492047323

ファイル: /

内容説明

「視力1・0未満の子どもの割合が過去最高に」――。2023年秋、ショッキングなニュースが報じられました。文科省による調査の結果、裸眼視力が1・0に満たない子どもの割合が小学生で約38%、中学生で約61%、高校生では約71%となったというのです。
 実は、WHOは2050年には世界人口の約半分が近視になると予測し、警鐘を鳴らしています。そして今、「近視は治療が必要な『病気』である」という認識が、世界的に高まってきています。

 もし、あなたが「近視はメガネをかければいいので気にしなくていい」と思っているとしたら、それは間違いです。近視は、将来的に失明につながりかねない病気を引き起こすリスクを増やすことがわかっています。一方で、毎日数時間、外で遠くを見ているだけで近視が予防できるといったことも明らかになってきています。

 日本では目薬や、目のサプリがたくさん売られている一方で、「視力が回復するメソッド」といった怪しげな話も出回っています。目に関するリテラシーを上げることが、今まさに必要です。
 本書では、眼科医であり研究者である著者が、目について「役立つ」「世界基準の」情報をお伝えします。

目次

第1章 近視は病気です--「見えづらい」では済まされない
第2章 子どものスマホリスク!?--日本人は「目」を知らなすぎる
第3章 近視は「治療」する時代へ--「外遊び」に効果がある!?
第4章 意外に知らない「目の病気」--近視で発症リスクが増える
第5章 日本の常識は世界の非常識?--目薬、サプリから眼筋ほぐしまで
第6章 本当に「目に良い」選択とは--コンタクト、ICLは大丈夫?

最近チェックした商品