社会を根底から変えるシェアリングエコノミーの衝撃! 仮想通貨ブロックチェーン&プログラミング入門

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

社会を根底から変えるシェアリングエコノミーの衝撃! 仮想通貨ブロックチェーン&プログラミング入門

  • 著者名:玉蔵
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • ヒカルランド(2021/12発売)
  • ポイント 22pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784864715409

ファイル: /

内容説明

西暦2025年。
お給料の配当はトークン(仮想通貨)。 
仕事の大半はAIに任せている。
バスはなくなり、
満員電車もなくなり、
会社への出勤もなくなる。
好きなアイドルグループの応援のために買ったコイン(仮想通貨)が投資にもなる。

今からたった8年後、
生活はここまで変わるかもしれません。

そんな新しい生活の基盤を作る
「ブロックチェーン」という新しい技術は
今、熱を帯びて、広がりを見せています。

じゃあ、今ある お金はどうしたらいいの?
仮想通貨って、今、買った方がいいの?
買う時には、何を基準に選べばいいの?
自分でお金が作れるってどういうこと?
人間は何をして生きていくことになるの?
身近な生活や社会はどうなっていくの?
注意することや問題点はどういう点?
本書では、これら全てがわかります。

ブロックチェーンは、現代に生きる人みんなが
時間と、お金と、自由と、人の温かさを取り戻すための技術。

ブロックチェーンを使ってやってくる
新しい時代がどうなっていくのか、手に取るようにわかります。

金融そのほか、さまざまなシステム開発のプロフェッショナルであり、
その解説のわかりやすさと面白さで10年続く人気ブログを運営する著者が、
丁寧にわかりやすく教えてくれる、次世代のお金のしくみ、社会のしくみ。

読むとみんなに伝えたくなる、
玉ちゃん先生のブロックチェーン入門。
熱い想いのこもった次世代の手引書です。

また、日本にはあまり情報がない
「自分で仮想通貨を作るための」プログラミング最新情報を更新していく
本書特設ブログを同時開設。(閲覧パスワード付き)
解説動画や、ふんだんなリンク集も掲載。
仮想通貨を自分で作ってICOできるようになります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベランダ

8
銀行や銀行家がリッチになる設定がされているお金が嫌いで作られたというビットコイン。なんだか難しいけど公平なやり取りになるように工夫がされている。独自通貨の作り方は一応目で追ってはみたがプログラミングできないのでスルーしました。なるほど、わかる人ならこれ見ながら作れるんだ!っていうのが新鮮でした。中央集権は胴元がいろんな形で養分吸い取ってしまう。仕方ないと教育されてきたけど、コミュニティ独自の通貨でP2Pが始まったらなーんだ!ってことになるのかな。知らないことがたくさん書いてあって(こわ)面白かった。2021/06/04

二輪病

7
ブロックチェーンとは全ての取引が全てのユーザーに承認され、共有される台帳システムのこと。取引成立までのプロセスにサーバーや管理者を不在のまま済ますことができるという点が従来の決済システムとの大きな違い。この技術を用いた契約システムをスマートコントラクトと言う。契約の定義さえ確立すれば、その定義に則りAとBは仲介者(管理者)なしで契約を成立させることが可能(契約の自動化)。本書では、こうした新しいシステムが、管理者側の不都合の隠蔽や、仲介業者による搾取のシステムを淘汰していく未来が語られている。2018/09/10

富原 

5
ブロックチェーンの概念に興味があり購入。二人の人物の掛け合いでわかりやすく説明してくれているのでたいへん分かりやすかった。信用をいうある種感情的なものを担保にするブロックチェーンというものには世の中を変える可能性をすごく感じるし(会社組織の概念や例えばイジメ問題なども)、開発者やこの著者の思いや、社会問題(闇の部分にも言及)のことも熱く書いてあって、衝撃を受けた一冊になりました。2017/12/17

かなすぎ@ベンチャー企業取締役CTO

5
現代の金融システムに疑問を投げかけ、その解決策をブロックチェーンを利用したテクノロジーとシェアリングエコノミーの2つので解決していく未来を紹介しています。 自分自身が、仮想通貨に興味があって実際に投資をしていること、そして、ソフトウェアのエンジニアとして働いていること、さらに、生活もシェアリングエコノミーを取り入れて、ミニマムな生活を送っているつもりなので、自分と同じ考えの人がいて、その考えの正当性を証明してくれているように感じることができて、非常に嬉しかったです。 2017/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12320173
  • ご注意事項