夢と生きる バンドマンの社会学

個数:1
紙書籍版価格
¥2,860
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

夢と生きる バンドマンの社会学

  • 著者名:野村駿
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 岩波書店(2024/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 780pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784000254342

ファイル: /

内容説明

人生を賭ける夢に出会えたことの幸福と困難――.いつの時代にも少数派ながら「卒業したら就職する」という,普通とされる生き方を選ばない者がいる.夢は諦めに終わるのか,形を変えて続くのか? 数年にわたる二十代から三十代のバンドマンへの貴重なインタビュー調査をもとに現代の「夢追い」のリアルな実態を描き出す.

目次

はじめに
Ⅰ 「夢追いの社会学」の試み
序 章 夢追いの社会学に向けて
1 夢追い研究の到達点と課題
2 夢追いを「若者文化と進路形成」の問題として捉える
3 分析枠組み――「若者文化と進路形成」に向けて
4 調査の概要
第1章 夢追いの戦後史――若者はいかなる将来の夢を抱いてきたのか
1 将来の夢を跡づける
2 複数のデータをつなぎ合わせる・重ね合わせる
3 将来の夢の変化の全体像――JGSS-2006による分析
4 夢追い志向か,それとも安定志向か?
5 将来の夢のゆくえ――現代の夢追いの特徴とは何か
Ⅱ 夢を追い始める
第2章 来歴と条件――夢追いの選択に踏み切る
1 夢追いの幕開け――〈教育〉と〈若者文化〉の関係から
2 音楽活動を始める
3 音楽活動を中心とした進路形成
4 夢追いの選択に踏み切る条件
5 〈教育〉から〈若者文化〉へ――「適応―離脱モデル」の視点
第3章 フリーターか正社員か――夢追いに伴う働き方の選択
1 フリーターとして夢を追い始める
2 なぜフリーターを選択するのか
3 なぜフリーターであり続けられるのか
4 そもそもフリーターになるべきなのか――正社員バンドマンの存在
5 夢を追うためにフリーターになるか,正社員になるか
Ⅲ 夢を追い続ける
第4章 夢の中身と語り方――夢を変えて追い続ける
1 バンドマンはいかなる夢を追うのか
2 夢の中身が変わる
3 夢の語り方も変わる
4 夢の変化の背景
5 夢を変えるからこそ夢が追い続けられる
第5章 夢の調整と破綻――集団で夢を追う方法
1 バンドマンとしての夢追い,バンドとしての夢追い
2 バンドZの来歴
3 互いの夢を共有する
4 解散とその後――共有された夢の破綻,そして別々の人生へ
5 集団で夢を追い続けることのリアリティ――「音楽性の違い」とは?
第6章 批判と抵抗――ライブハウス共同体の機制と陥穽
1 批判されても夢を追い続ける
2 標準的ライフコースとの攻防
3 夢追いは反動的に維持される
4 ライブハウス共同体という準拠集団
5 ライブハウス共同体の生成・波及・限界
6 夢追いはどこまで続くのか
Ⅳ 夢を諦める
第7章 挫折か納得か――夢を諦める二つの契機
1 「仲間がどんどんいなくなる」
2 第一の契機――身体的・精神的問題を抱えて
3 第二の契機――無視できなくなる将来への不安
4 だれのせい?――「やりたいこと」と自己責任の共振
5 夢追いの先へ――標準的ライフコースの呪縛
第8章 夢追いバンドマンのライフヒストリー――選択・維持・断念のつながり
1 夢追いライフコースをトータルに描く
2 分析の焦点
3 夢追いの選択から維持へ
4 そして夢を諦める
5 夢追いの幕引き
終 章 夢追いからみる現代社会
1 本書の知見
2 夢と生きる軌道――四領域モデルからの考察
3 「正しく生きる」とは何か――夢を追わせる社会・夢が追えない社会
4 今後の課題と展望
引用文献
初出一覧
おわりに
資 料
その1 研究参加者のプロフィール
その2 職業分類の細目(第1章)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shikashika555

38
せつない。 「いちばん若くて何でもできる時にやりたいことを好きなだけやる方がいいんじゃないか」 しかしいちばん若くて何でもできる時にこそ安定した生活の基礎が築きやすいのだ。 ライブハウス中心の繋がりの他にも なにかどこかで繋がりをもてる人や集団があれば、中年以降健康問題を抱える年齢になっても そこそこ生きていきやすいのだけれど、と思えた。2024/03/03

左手爆弾

5
社会学の博士論文なので、決して読みやすくはない。「夢を持つ若者」の典型として、名古屋周辺のライブハウスで活動するバンドマンに(音楽に特に詳しくない)筆者が調査と考察を行ったもの。バンドマンを含む「夢追い」の研究はまだ数が少なく、その研究手法の確立から取り組んでいく。バンドマンたちは部活や友人との繋がりからライブハウスに通い始め、そこで共同体に参入する。このライブハウス共同体が夢へと向かう原動力になり、大学などをやめてフリーターになる選択肢を選ばせる要因となる。2024/02/19

ことよん

2
大学の論文の延長にある本だったので、理屈っぽい内容でした。でも、標準人生と夢のある人生の対比は、考えさせられました。確かに"標準"って、何なのか、そして何故、"夢"が対比させられなければいけないのか、ここを突っ込んでいかないと、行けない気がしました。2024/03/26

お抹茶

2
表紙の写真に惹かれて手に取った。若いバンドマンの夢追いをインタビューを通して記す。調査対象者のほとんどが不利な階層出身者ではなく,大卒・大学在学が最も多く,家族に支えられている者も少なくない。早い者では高校進学の段階で軽音楽学部に入部し,そこを足掛かりにライブハウスへと活動範囲を広げる。学校教育は若者文化と出会う重要な場で,学校に対抗したり不適応を起こしたりせずに,学校外部に展開していくという「適応―離脱モデル」が見られる。一方で,標準的ライフコースとの差異による将来への不安,夢を諦める時の要因も探る。2024/01/19

ぽねごん

1
タイトルに興味を惹かれて読んだ。序盤はなんだか勉強臭くて退屈に思えたが、バンドマンの具体的な事例が出てきたあたりからぐっと面白くなった。特に印象的だったのは夢への関わり方が変わっていくという部分で、30を過ぎて自分のやりたいことへの考え方が変遷しつつある自分と重ね合わせて切なくなった。2024/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21637218
  • ご注意事項