中公文庫<br> 芸談 談志百選

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

中公文庫
芸談 談志百選

  • ISBN:9784122074194

ファイル: /

内容説明

「芸人」という名称に、芸事を演る人間は何故か惚れるのだ――。芸に生き、芸を愛した談志が「見事な芸人根性」を認めた百人を語る。志ん生、文楽ら噺家たち。ビートたけし、爆笑問題、ダウンタウンらテレビの人気者。若き日に惚れこんだ色川武大、森繁久彌。山藤章二画伯との名コンビで送る究極の芸人批評。〈解説〉立川志の輔

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

99
立川談志による100人の芸人のちょっとした話と山藤さんの似顔絵で楽しませてくれます。やはり落語家なせいか、古今亭志ん生から始まり、桂文楽で終わっていますがかなり好みが偏っている感じがしました。ご自分の弟子たちもかなり入っていますがが、古今亭志ん朝が入っていないのは仲が悪かったのでしょうか?私は談志と志ん朝は当時双璧だと思っていたのですが。2023/10/03

YONDA

16
師匠の思い入れのある芸人に対しての深い愛情と叱咤激励が真摯に伝わる。作中には知らない芸人さんがたくさんいるが、読み終わるとなぜか知っている気になるのは立川談志の文才故か。2023/11/01

緋莢

11
図書館本。『週刊現代』に1997年~1999年にかけて連載され、2000年に単行本刊行。<芸に生き、芸を愛した談志が「見事な芸人根性」を認めた百人を語る>と内容紹介に書かれているのですが、舞の海に、うん、まあ…とやや首を傾げましたが、中村江里子に至っては、???という感じでした。それだったら、もっと他にも、それこそ後に六代目円楽となる三遊亭楽太郎を入れても良かったのでは? (師匠である五代目三遊亭圓楽は入っている)と思いましたが、そんな文句を書いても仕方ありません(続く 2024/05/05

辻本 敏久

2
ダウンタウンが入ってる。2023/11/05

西村章

1
山藤章二さんの訃報に接したこともあり、未読だったので手に取ってみた。名を知るのみで芸そのものを見たことがない諸芸人の評も多いものの、談志独特の味わい深い文体とトビラの山藤さんによる似顔絵で、まるで本人の芸風を見てきたかのように想像できてしまうのがすごい。見たことがある芸人さんの評については、すべて膝を打つものばかり。じつに芳醇で豊穣な芸人評伝を愉しませてもらいました。2024/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21509757
  • ご注意事項