ちくまプリマー新書<br> 10代の脳とうまくつきあう ――非認知能力の大事な役割

個数:1
紙書籍版価格
¥946
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ちくまプリマー新書
10代の脳とうまくつきあう ――非認知能力の大事な役割

  • 著者名:森口佑介【著者】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 筑摩書房(2023/08発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480684585

ファイル: /

内容説明

頭の良さだけで人生の幸福度が決まるわけではない。学力以外の能力も重要だ。目標の達成に関わる「実行機能」や、自信に関わる「自己効力感」など、10代で知っておきたい非認知能力を大解説!

目次

はじめに/幸せな人生を送るために/非認知能力は変化させられる/10代の疑問に向き合う/第1章 非認知能力とは/10代の体と心の特徴は?/認知能力との違い/非認知能力は3つに分類できる/非認知能力が高いと幸せになれるの?/本章のまとめ/第2章 欲求を制御し必要な行動を選ぶ力/勉強に集中できないのはナゼ?/学力に影響を与える思考の実行機能/人間関係に重要な感情の実行機能/危険なことをしたがる10代/10代の睡眠のメカニズム/実行機能は鍛えられるの?/本章のまとめと心がけてほしいこと/第3章 情熱をもって努力できる粘り強さ/粘り強さという能力/すぐ諦めるのをやめたい!/スポーツなど勉強以外への影響/粘り強さは家庭環境で変わる?/本章のまとめと心がけてほしいこと/第4章 課題を自分は解決できるという自信/自分に自信が持てず苦しい/自己効力感とは?/自己効力感の高め方/自分の得意を認識して発達する/自己効力感と学校の成績/本章のまとめと心がけてほしいこと/第5章 自分と他者の感情を理解する力/感情について考えよう/感情はどのように発達するのか/感情知性とは何か/本章のまとめと心がけてほしいこと/第6章 共感に基づく親切な行動/他人の気持ちがわかりすぎる/私たちはなぜ他人に親切にするの?/ノートを貸してと言われて困る!/家庭環境が及ぼす影響/本章のまとめと心がけてほしいこと/第7章 10代のための非認知能力/改めて、非認知能力とは?/紹介した以外の非認知能力/非認知能力以外の力/皆さんにお伝えしたいこと/おわりに/参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちぃ

8
しばらく前から脳科学や心理学に関する本を読んでいます。そのため冊数等を今一度精査するべきかもしれないと感じました。2023/08/25

nnnともろー

6
非認知能力の基本を解説。大切なことは分かるがなかなか身につけるのが難しい。若いうちから鍛えておくことが大切。2023/10/03

Asakura Arata

4
基本は実行機能をいかに伸ばすかだな。実行機能といっても意味する範囲は広いが。本格的な知能テストは受けている人の方が少ないぞ。2023/09/09

読書熊

3
非認知能力について10代から学べる平易なテキスト2023/11/02

ひろか

3
高校生向けです2023/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21413116
  • ご注意事項