創文社オンデマンド叢書<br> 租税の経済理論

個数:1
  • 電子書籍

創文社オンデマンド叢書
租税の経済理論

  • 著者名:本間正明【著】
  • 価格 ¥6,875(本体¥6,250)
  • 講談社(2023/08発売)
  • ポイント 62pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

国家など行政団体が、経費に充当するために、徴収する税金は経済理論的にどのような意味があるのか? 日経・経済図書文化賞受賞作。
財政学において、租税は重要なテーマである。本書では、公共経済学の視点から租税の経済分析を行う。より具体的には、租税帰着の理論と最適課税の理論が主題となる。本書は租税理論の研究者・専門家のみならず、財政問題に関心のある人々にとって必読書である。
総ページ数 330
判型 A5
【目次】
まえがき
第 I 部 租税帰着の理論
第1章 静学的租税帰着の理論
1.はじめに
2.静学的租税帰着モデル
3.モデルの因果律
4.比較静学分析
5.結び
数学付録
第2章 動学的租税帰着の理論
1.はじめに
2.動学的租税帰着モデル
3.予備的考察
4.比較動学分析
5.結び
数学付録
第3章 地域間租税帰着の理論
1.はじめに
2.地域間租税帰着モデル
3.比較静学分析
4.結び
数学付録
第4章 動学的階級間租税帰着の理論
1.はじめに
2.モデルの記述
3.長期均衡の諸性質
4.差別的帰着の評価
5.結び
数学付録
第 II 部 最適課税の理論
第5章 公共的競争均衡と租税体系
1.はじめに
2.公共的競争均衡モデル
3.一つの反例
4.公共的競争均衡と租税体系の両立可能性定理
5.両立可能性定理の証明
6.残された課題
第6章 住民の地域選択と分権的地方財政制度
1.はじめに
2.短期モデルの構造
3.住民の地域選択過程
4.ティブー的均衡の厚生上の意義
5.残された課題
第7章 ピグー的租税・補助金政策の有効性
1.はじめに
2.モデル、パレート効率性、ピグー的均衡
3.予想調整過程とその安定性
4.ピグー的料率の調整過程とその安定性
5.価格調整過程とその安定性
6.結び
第8章 通時的経済における租税政策の役割
1.はじめに
2.モデル
3.黄金律均斉成長経路の安定性
4.租税政策の役割
5.一つの応用例 年金制度
第9章 最適間接税の理論 展望
1.はじめに
2.最適課税問題の基本構造
3.最適課税ルールの相対的意義
4.最適課税問題の新展開
索引

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

まえがき
第 I 部 租税帰着の理論
第1章 静学的租税帰着の理論
1.はじめに
2.静学的租税帰着モデル
3.モデルの因果律
4.比較静学分析
5.結び
数学付録
第2章 動学的租税帰着の理論
1.はじめに
2.動学的租税帰着モデル
3.予備的考察
4.比較動学分析
5.結び
数学付録
第3章 地域間租税帰着の理論
1.はじめに
2.地域間租税帰着モデル
3.比較静学分析
4.結び
数学付録
第4章 動学的階級間租税帰着の理論
1.はじめに
2.モデルの記述
3.長期均衡の諸性質
4.差別的帰着の評価
5.結び
数学付録
第 II 部 最適課税の理論
第5章 公共的競争均衡と租税体系
1.はじめに
2.公共的競争均衡モデル
3.一つの反例
4.公共的競争均衡と租税体系の両立可能性定理
5.両立可能性定理の証明
6.残された課題
第6章 住民の地域選択と分権的地方財政制度
1.はじめに
2.短期モデルの構造
3.住民の地域選択過程
4.ティブー的均衡の厚生上の意義
5.残された課題
第7章 ピグー的租税・補助金政策の有効性
1.はじめに
2.モデル、パレート効率性、ピグー的均衡
3.予想調整過程とその安定性
4.ピグー的料率の調整過程とその安定性
5.価格調整過程とその安定性
6.結び
第8章 通時的経済における租税政策の役割
1.はじめに
2.モデル
3.黄金律均斉成長経路の安定性
4.租税政策の役割
5.一つの応用例 年金制度
第9章 最適間接税の理論 展望
1.はじめに
2.最適課税問題の基本構造
3.最適課税ルールの相対的意義
4.最適課税問題の新展開
索引