替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方

  • 著者名:国分峰樹
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • フォレスト出版(2023/07発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/28)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866802374

ファイル: /

内容説明

■ビジネス×アカデミックな知見から生み出した、 唯一無二のプロフェッショナルになる方法。

AI などのテクノロジーの進化が加速し、ジョブ型雇用が当たり前の時代、
代わりがいくらでもいるジェネラリスト(広く浅い知識と経験を持っている人)では生き残れません。

事実、2030年には全世界で3億7500万人もの技術的失業が生まれ、
8500万人の専門人材の不足が予想されています。

つまり、いかに専門性で戦えるビジネスパーソンになれるかが、これから生き残るため鍵になるのです。

では、どうすればその「専門性」を身につけられるのか?
本書ではビジネスパーソン×大学講師というハイブリッドキャリアの著者が、
ビジネス&アカデミアの知見と経験から、詳細に解説していきます。

■「専門性を身につける方法」を身につければ、
どこへ行っても通用する人材になれる

「仕事にまったく関係ない専門知識は役に立たないのではないか?」
「新たなテクノロジーや専門領域がどんどん生まれてくる時代、せっかく手に入れた専門性も、すぐに古くなってしまうのではないか?」
そんな懸念をもつかもしれません。

■しかし、本書が伝えるのは、ある特定領域の専門知識ではありません。
「専門性を身につける方法」です。

この方法の型さえ身につければ、さまざまな分野に横展開して使うことができるのです。

たとえば外科医をしていた女性が宇宙飛行士になれるように、
理系(博士/PhD)の人が外資銀行やコンサルティング会社で活躍できるように、
どこに行っても通用する人材になれるのです。

■本書が伝えたい大切な3つのポイント
1)これからの時代に活躍するビジネスパーソンは、個性的な「専門性」が決め手になる。
専門性という武器をもっていないビジネスパーソンは、会社での居場所や存在価値がどんどんなくなっていく。
2)日々の業務のなかだけで、ビジネスの競争に勝つ専門性を身につけるのは難しいため、
自ら学ぶことが大切である。しかし、『〇時間で学べる△△』といったすぐ役立ちそうな自己啓発本を読んでも、
ライバルと差がつくような専門性はなかなか身につかない。
3)テクノロジーの発展とともに、仕事で求められる専門性の移り変わりは加速しており、
時代の変化に応じて自分の専門性を進化させられるビジネスパーソンになるために、
「専門性の身につけ方」自体を知ることが、替えがきかない人材になる近道である。

■目次
I 専門性とは何か
第1章 「専門性」が求められる時代
第2章 「専門性の身につけ方」が武器になる
第3章 専門性を身につける方法を知ろう

II 専門性を身につけるステップ
ステップ1 自分らしい問いを立てる
ステップ2 オリジナリティを発見する
ステップ3 多様な意見を尊重する

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロクシェ

21
評価【○】「専門性の身につけ方」を身につけるための本。専門性とはすでに存在する専門知識を「インプット」することではなく、新たな専門知識として「アウトプット」できること。そのために必要な「研究マインド」を養う場所が大学院。研究マインドを養いつつ専門性を身につけるには、自分だけの問いを持ち、論文を読むこと。本書を読みながら抱いた私なりの問いは、『ソシャゲ廃人のセカンドライフ』と『親ガチャでハズレを引いた子どもは人生をどう挽回すればいいのか』というもの。専門知識の「消費者」ではなく「生産者」を目指していきたい。2023/11/06

てつJapan

17
【とても良かった】● 自分の業務の専門性に疑問を感じ始めて読んだ本。 ● 目的なきインプットの戒め。 ● 構造を見抜くことの大切さ。 ● 論文くらいは書けないと話にならないらしい。   などですが、吸収しきれなかったので再読したい。2023/10/23

山下哲実

17
就寝前の僅かな読書時間で少しずつ読んでいって読了。内容は私には歯ごたえが少しありすぎてどこまで汲み取れたか自信は無いが下記の通りであった。『ITが更に進化すると多くの仕事が奪われる。その時、人間が出来る事は替えが利かない人材になるための専門性を身に付けることだ』という事を前提に話が進められていた。仕事に関する事だけを学ぶな!視野が狭くなる。自分がワクワクする事を知りより深く学べ!論文を読め!そこから多くの人が思いつかないような考え方が見つかり、その人独自の専門性を身に付けることが出来るとのことだった。2023/10/09

花男

16
読む前の印象とは異なる本だった。この本での専門性は自分で問いを考えて、それを深堀りしていく事で、自分だけのオリジナルの専門性を身につけるという事。 これがビジネスに直結するとは言えないが、研究者にはなれるだろう。私も一人だけ自分だけの問いを立て、その答えを見つけ周りを納得させるだけの説明ができる人を知っている。ユーチューバーがこれができれば、ゴミみたいな情報過多にならなくてよいと思った。2024/04/28

Francis

13
ある勉強会の課題本。本当の意味での「教養とは何か」を説いた本。AIが当たり前に使われるようになり、今までの仕事上の知識を生かして仕事をする人は無用になる時代が迫っている。ではAIに代替されない人材になるためにはどうすればよいか。それは答えを出すために知識をひたすら身に着ける事ではなく、逆に自分だけの「問い」を立てる事である。その自分だけの「問い」を立てるためにはどうしたらいいのかを説く。後半分は社会人が大学院に行って論文を書くことの勧めです。私も自分で問いを立てるべく論文を書いてみたくなりました。2023/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21375229
  • ご注意事項

最近チェックした商品