偏差値35から東大に合格してわかった 頭がいい人は○○が違う

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

偏差値35から東大に合格してわかった 頭がいい人は○○が違う

  • 著者名:西岡壱誠【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 日経BP(2023/06発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296202256

ファイル: /

内容説明

頭がいい人と、そうでない人の違いとは?
偏差値35だった著者が、東大生に学んだ、
頭をよくする、思考と行動、心の習慣。
「分解力」「裏技力」など20の力に分け、
漫画『ドラゴン桜』を使って、解説します。

『東大読書』シリーズの著者、最新作。テレビでも話題! 偏差値35から2浪で東大に合格した経験を生かして、ドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」を監修し、タレントの小倉優子さんの大学受験をサポート。東大在学中に起業し、現在は教育事業を手掛ける著者が、長年、考え続けてきた「頭がいい人の条件」を、「分解力」「裏技力」「アップデート力」など、20個の「力」に分けて、明らかにします。

「頭がいい人」たちは…
・知らないことは、すぐネット検索
・あらゆる会話に「なぜ?」がある
・ルールを熟読し、ルールの裏を突く
・あえてスケジュールは立てない ……など、20の成功習慣を徹底解説。

頭のよさとは、先天的な違いというより、習慣の違いが大きいと、著者はいいます。「どうせ私は頭が悪いから」なんていわないで、日々の小さな習慣から変えていきませんか? 明日の自分を今日より賢くしていくことは、誰にでも確実にできるはず。「誰だって、いつからでも、頭をよくできる!」―― そんなメッセージをこめた1冊です。

目次

第1章|頭がいい人の「アタマの使い方」|「思考法」を変えれば、頭はよくなる
【課題分解力】頭がいい人は 課題を分解する
【目標分解力】頭がいい人は 目標も分解する
【疑問力】頭がいい人は 「なぜ?」が多い
【質問力】頭がいい人は すぐネット検索する
【自己分析力】頭がいい人は 自分の弱みをよく探す
ほか

第2章|頭がいい人の「行動習慣」|机に向かわない日常生活を、勉強時間に変えていく
【「型」力】頭がいい人は ルールを守る
【合理力】頭がいい人は 頑張りすぎない
【計画力】頭がいい人は スケジュールを立てない
【こだわり力】頭がいい人は 「小テストの満点」にこだわる
【アップデート力】頭がいい人は 最新ツールを試す
ほか

第3章|頭がいい人の「心の動かし方」| 「心」が変われば、思考と行動が劇的に変わる
【反省力】頭がいい人は 言い訳がうまい
【裏技力】頭がいい人は 裏技をバカにしない
【元気力】頭がいい人は 「やる気スイッチ」を持っている
【素直力】頭がいい人は 批判を歓迎する
【客観力】頭がいい人は 自分と他人を比較する
ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

レアル

35
ドラゴン桜をテレビで見ていたので興味を持ち読む事に~♪ってこの著者、先日読んだ偏差値35で二浪して東大に合格した人の本と読み始めてから気が付いた。本の表紙の副題はちゃんと読まなきゃ駄目ね。でも頭のいい人の習慣や気を付けている事が分かり易く書いてあって良い気づきを頂いた。分からない事を分からないままにしない事や勉強のやり方などとても参考になった。2023/08/09

メチコ

12
ドラゴン桜の解説本ですか?っていうぐらい漫画からの引用が多い。 あらかじめ原作を読んでおくことで理解がより深まるのか、それとも原作を読んでおけばこの本は添え物程度になってしまうのか…原作を読んでいない私には判断がつきません。 漫画はkindleの中に入っているんだけど積読状態。 本当に申し訳ないんだけどちょっと苦手な絵柄なので、手つかずのまま早数年。 これを機に読んでみようかしら。2024/03/13

檜村

3
頭が悪いことがコンプレックスだった為、恐る恐る読んでみると勉強ってこんなに楽しいものなんだと気付かされる本。この勉強方法を用いていろんな資格取りたいなぁ。2023/06/16

シュウヘイ

2
いわゆる進学校には、勉強するための工夫をする方法を知っているノウハウがある 独学では限界があるのは事実2023/08/31

𝕄𝕚𝕫𝕦𝕜𝕚

1
ドラゴン桜のマンガがたくさん引用されていてわかりやすかったです。 頭のいい人の考え方や習慣、勉強への向き合い方を知ることができました😊 memo ・わからないを分解する ・理想と最低限の2重目標 ・目標には数字を入れる ・合格体験記を熟読する ・「努力の質」を決めるのは情報 ・どんな結果になったとしても、高い目標に向けて努力した体験は、その人の人生にとって必ずプラスになる ・スケジュールを決めるな!ノルマを決めろ! ・人生は成功を重ねるものではなく、挑戦を重ねるもの ・「歯を磨くように勉強する」2024/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21147385
  • ご注意事項