[新訳]HOLACRACY(ホラクラシー)――人と組織の創造性がめぐりだすチームデザイン

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader

[新訳]HOLACRACY(ホラクラシー)――人と組織の創造性がめぐりだすチームデザイン

  • ISBN:9784862763020

ファイル: /

内容説明

違和感(テンション)は、進化への力だ


指示・命令がなくても、誰もがパーパスに向かって動き出す!
機能中心のヒエラルキーから、自然の叡智を活かす組織構造へ


スタートアップから上場企業まで
世界千社以上が実践する自律分散型メソッドのすべて


◆ホラクラシーとは?
Holacracy One(ホラクラシー・ワン)社のブライアン・ロバートソン、トム・トミソンが2007年に開発した役職階層型組織に変わる新しい組織デザインの方法。権限を経営層や管理職に集中させるのではなく、広く組織全体に分散し、組織のエボリューショナリーパーパスに耳を澄ましながら、誰もがそれぞれの持ち場で力を持ち、活動できるという特徴を持つ。
「ティール組織」の1つのアプローチとして世界中の企業が実践。


・ホラクラシー憲章:ルールを再定義し、あらゆる権限を再分配する
・構造:ロール(役割)と担当範囲を明確にするホロン構造
・意思決定プロセス:トップダウンとボトムアップの双方の利点を活かす
・ミーティング・プロセス:チームを常に最新の情報にアップデートして、物事をすばやく進める
・テンション:「今の現実」と「将来のポテンシャル」の間にある違和感を感じたときに、いつでも声をあげられる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tenouji

11
旧訳版でも感じたが、ホラクラシーは、やはり、ファシリテーターが非常に大変そうだな。今だと、これは、人がやるより、DAOやAI使った方がよいかな、とも考える。2023/07/08

monotony

3
読み進むにつれて気軽に扱える代物じゃないことが分かり後半は流し読み。完成されたホラクラシーが強い組織であることは十分に伝わるが、ではそこへ至るためにどうするかという部分のハードルが高すぎる。ホラクラシーのすべての仕組みを一気に適用しないと効果が得られないとか、外部のサポートは必要不可欠とか、コンサルビジネスの臭いがしますね。自分が開発職だからということもあるけど、チームの自己組織化を目指す系の話だったらアジャイル開発におけるスクラムの方がしっくりくる。2024/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21215319
  • ご注意事項