自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装

個数:1
紙書籍版価格
¥3,960
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

自作OSで学ぶマイクロカーネルの設計と実装

  • 著者名:怒田晟也【著】
  • 価格 ¥3,564(本体¥3,240)
  • 秀和システム(2023/05発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 960pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798068718

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

自作OS(HinaOS)と実用OS(MINIX3、GNU Hurd、seL4)のソースコードを紐解き、シンプルでエレガントにOSの機能を実現するマイクロカーネルのさまざまな手法を解説します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Q

1
HinaOS、MINIX3、seL4、Machという4つのマイクロカーネルを比較しながら機能と実装を紹介する本。コラムでOSにまつわる話題が広くちりばめてあるのでそれを読むだけでもためになる。マイクロカーネル懐疑派の意見はIPCによるオーバヘッドとサーバなどユーザ空間プロセスに不具合があった際に復旧する手立てはあるのかという2点が主だろう。本書ではこの疑問に完全ではないが答えている。またHinaOSには脆弱性があることにも触れ、その攻撃コードも示している。良書だが個人的にはUnikernelに注目したい。2024/02/25

walker

1
和書では貴重なマイクロカーネルOSに関して書かれた書籍で、筆者が作成した実験用OSやMINIX3などの実存するマイクロカーネルの細かい実装や設計方針などが解説されている。各マイクロカーネルの細かい設計指針などを知りたい人にはかなり有益と思う。自分はあまりマイクロカーネルに関して詳しくないので、もうすこし図を多くして解説してほしかった。読みやすい文章ではあるが、やや上級者向けと思われる2023/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21149767
  • ご注意事項