講談社学術文庫<br> 哲学入門

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
哲学入門

  • 著者名:田中美知太郎【著】/蟹江征治【その他・装画】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 講談社(2023/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784061580404

ファイル: /

内容説明

西欧古典文化の研究者としてわが国の第一人者である著者が、平明な文章で哲学とはなにか、科学史をどのように理解するかを問う。著者の学生時代をふりかえり周辺の教師像を描く随筆とあわせて、読者を深い思索の道へとさそってくれる。哲学そのものを問いながら、いっぽうでは哲学を難解な言葉から解放して、やさしい言葉で一般の読者に話しかけることは至難のわざであるが、本書には、こうした著者の努力がみごとに結晶している。

目次

1 モームの哲学勉強
2 関東大震災のころ
3 京都での学生生活
4 哲学とその根本問題
5 科学史の視点

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

双海(ふたみ)

18
「哲学者の文章が、国民文学の一部となるのでなければ、哲学はほんとうの発展をとげることはできないだろう。そしてそういう文章感覚によって、世界の古典が翻訳されるなら、哲学の古典もまた、哲学専攻者以外に、多くの読者をもち、わたしたちのものの考え方に、もっと根本的な寄与をすることができたであろう。」2015/09/04

とまと

11
3つのエッセイと「哲学とその根本問題」を重点的に読む。各種科学は限界を限りその他を切り捨てているが、哲学は全体的な繋がりを考え全体的に気を配らねばならない。また、哲学は自己をも超越して、あくまでも追求する精神である。知識の問題は哲学の大きな問題であるが、知識のみではなく、様々な別のものを前提に論じなければならない。そして、哲学は常に哲学そのものを否定することになるような否定的要素を含むが、否定要素の貧しさは哲学そのものの貧しさとなる。哲学は現代文明の危機を救い、打開しなければならない。2013/06/28

i-miya

10
2005.10.04 P008 サマセット・モーム「要約すると」 まだるっこい話し振り スピノザ「エティカ」の一部から「人間の絆」とった モーム、フィッシャーの講義で哲学に入る ショーペンハウエル 2005.10.05 P045 丘浅次郎「進化論講話」 北国生れの私 わからない 気づかれない傾向 ニーチェ P047 京都での学生生活 1923-1926 野上俊夫・・・心理学 狩野正喜・・・支那哲学  2005/10/06

Bevel

4
「関東大震災のころ」と「京都での学生生活」が、特におもしろかった。前者は、震災時に朝鮮人や社会主義者にふるわれた暴力が内側からどのように認識されていたか(もしくはどのように見過ごされたか)を伝える記述があり、「何か悪いことがあったらしいけど、誰が本当のことを言っているかわからないし、よくわからない」という状況において「それ」を見過ごしてしまうことは、結構ハイリスクな賭けであるな、と感じた。後者はめっちゃ共感した。2010/03/31

shishi

3
[B+]哲学に関するエッセイ集、というより論評か。「哲学の根本問題」にちょと解せぬ箇所あり。要再読か。2013/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/424879
  • ご注意事項