おひとりさま最後の片づけ やるべきこと・やらなくてもいいこと

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

おひとりさま最後の片づけ やるべきこと・やらなくてもいいこと

  • 著者名:杉之原冨士子【著】
  • 価格 ¥1,265(本体¥1,150)
  • 講談社(2023/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065311264

ファイル: /

内容説明

「おひとりさま」この言葉は「結婚していても、していなくても、子どもがいても、いなくても、誰でもみんな最後はひとり」という意味で広く認識されるようになりました。

この言葉が世間に広まったことで、果たして多くの人が安心して老後を送れるような準備が整ったのでしょうか。

答えは「ノー」です。

片づけの現場を長年経験してきた著者は、「おひとりさま」の最後の片づけの現場で家がモノであふれ、通常の暮らしさえできなくなった最悪な状態の部屋にたくさん立ち合ってきました。

「どうしてこんなになるまで、放っておいてしまったのか」といたたまれなくなり、時には涙し心を傷めていました。

実は片づけには「リミット」があり、それが60代なのです。以降は気力や体力がついていかなくなり、そしてどこから手をつけていいかわからなくなり、そしてそのまま年月が過ぎてしまうのです。

本書では、多くの人が最後の片づけでどのような問題に直面するのかを見てきた立場から、何から手を付けていいのかわからなくて不安、どのようなことを早めに準備すればいいのか不安な人のために「やるべきこと・やらなくてもいいこと」を紹介しています。

この本1冊持っておけば、安心して残りの人生を楽しめる、おひとりさま必携の書です。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

第1章 おひとりさまの片づけのタイミング
誰もが最後はおひとりさま
50代、60代は片づけに最適なタイミング
60代がなぜ最後のチャンスなのか?
ゴミが出せなくなると、あっという間に床は見えなくなる
私が出会ったおひとりさまたち
生前整理でも、終活でもありません
片づけは、きっと健康寿命も延ばしてくれる
第2章 これからの人生を楽しむための片づけ
ポイント1  片づけなくていい場所を把握する
ポイント2 何よりも「安心・安全」が大切
ポイント3 完璧を目指さない
ポイント4 「いる」「いらない」をわかりやすく分ける
ポイント5  最後は業者に任せればいい
ポイント6  暮らしに潤いや楽しみを
コラム1 写真に撮って気づく、室内の危険ポイント
第3章 おひとりさまの片づけ「やるべきこと」「やらなくていいこと」
おひとりさま片づけの流れ
「お金に関する整理」でやるべき11のこと
「家財(モノ)の片づけ」のスタートはどんな暮らしがしたいかを思い描くこと
「使っている」「使っていない」をモノサシに
あらゆる片づけに使える「3つのステップ」
ステップ1 分ける
ステップ2 減らす
ステップ3 収納する
「やらなくてもいいこと」とは
「情報の整理」を進めよう 他人に見られたくないデータは削除を
処分に困るモノの片づけ方
まだまだある、処分に困るモノ
コラム2 食品や日用品は「ローリングストック」がおすすめ
第4章 おひとりさまのお金の行方
認知症に備える5つの財産管理方法 など
コラム3 後見人制度の活用について
第5章 おひとりさま最後の住まい
第6章 おひとりさまの空き家
コラム4 携帯電話の解約に注意
第7章【実録】おひとりさまの母親が、施設に入るまでに大変だった10のこと
コラム5 自分が死んだらペットはどうなる?
コラム6 「身元保証人」を頼める人がいない場合は?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

26
寄り添う気持ちが伝わってくる本。以下( ..)φメモメモ。せめて家電が故障したりした時に家に入ってもらえるレベルに片付け。片付けなくていい場所を把握。今まで使っていなかったところを残り少ない大事な人生の時間を使って片付ける必要はない。今使っている場所、使いたい場所が使いやすくなることが大事。できるところからで良い、いやになって片付けを止めるほうが問題。実は使っている物はそれほど多くない。携帯電話は解約を故意にさせないような会社もあるので注意(# ゚Д゚)。コメントに続く2023/04/18

わっふる

3
最後の片付けって、散らかったオモチャを、オモチャ箱に放り込むような単純な作業ばかりじゃない。もっと踏み込んで、そのオモチャ必要?って所から考えないといけないんだよね。考え出すと切りがないから、まずは、パソコンにしか入っていないIDやパスワード一覧を印刷しておくか…って考えるんだけど、パスワード印刷ってそれも駄目やん。って、いつもここで手が止まる(;_;)2023/05/27

kaz

0
終活、生前整理と言えばそうだが、無理にでもといった印象は無い。まずは自分の生活を優先して考える。考え方次第なのだと思う。図書館の内容紹介は『人生の最後を素晴らしい時間にするための、おひとりさま片づけ本。お金と情報の整理、家財(モノ)の片づけ方を具体的に紹介するほか、認知症に備えた財産管理方法、自宅リフォームのポイントなども解説する』。 2023/11/25

愛奈マナ

0
年を取ると変化を嫌うから、バリアフリーのような暮らしやすい動線は若いうちにつくっておくという考え方に納得した。 なるべくものを増やさないようにしたいです。2023/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20575988
  • ご注意事項